![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77166578/rectangle_large_type_2_c24a8423278c09305cfad93c42f504ea.jpeg?width=1200)
参加の理由
はじめまして。
Nと申します。
自己紹介
理学療法士です。
資格を取得してからは、場所を変えども常勤で病院勤務(急性期、回復期、維持期)をしていました。
好きな分野が集中治療領域であり、ツイッターでかわむーさんをフォローしていたのが今回のきっかけとなります。
参加の理由
まず、
・同じ業界の人達とつながっていたい
・今まで挑戦できずにいた、なにか新しいことにチャレンジしたい
という2点が大きな理由です。
〈現在の働き方〉
・転居をきっかけに病院を退職
・リハビリの仕事は、知り合いの紹介で訪問を月に数回
・メインはリハビリ以外の単発、派遣のバイトを複数
〈いま感じていること〉
・リハビリ職では看護師のように単発、短期での働き方は難しい?
(数件の訪問事業所、医療系転職サポート会社に問い合わせたところ、基本的には長期での常勤の募集のみ、短期であれば産休代行や嘱託などで、単発や数ヶ月単位での短期募集は見つけられませんでした)
・様々な事情で、資格を活かせていない人が多いのではないか?
(自分の周りでも、結婚、出産、通院、介護、その他の事情で離れていった人はいました)
自分自身も今後も転居を控えており、現在はリハビリ職での就職活動は控えています。
リハノワの記事では、さまざまな領域で活躍されている人がいますが、正直なところそういう人たちは別世界にいて、自分とは違うんだろうなと。。
リアルに考えることができず、遠い存在に感じていました。
ここでやっと、「イノピー」について触れます!
“キャリア云々を選択する以前に理学療法士として枠組みをはみ出して活動している人たちの存在を知らない人も多くいるらしい。だから自ずと選択しが狭いなかでもがいている人も多いよう。シンプルにそれはしんどいなと思う。”
"病院に留まる選択をしなかった人を呼んで話を聞いてみる。そんな企画を用意しているのが「いのぴー」。"
まさにこれ!!
選択肢が少ない!! 世界が狭い!!
今とっても知りたい情報!!!
実際に活動グループに入れてもらうと、、、
・皆さんのレスポンスの速さ、文章などから溢れ出る寛大さ!
・高いスキル、柔軟性!
・役割が違うだけで、みな平等といった雰囲気!
・合言葉は「ゆるく」!
当初は活動内容や目的など何も知らず、新しいことにチャレンジしたいなーと軽い気持ちで応募してしまいました。
ですが、すでに多様な働き方、考え方のメンバーの皆様とつながることができ、自分自身の視野が広がった気がしています!
(ポジティブな思い込みって大切ですよね!)
やりたいこと
・まずは読んでもらえる文章がかけるようになる!
(大人になると指導されることが少なくなりますよね。。。)
・自分自身の視野が広がり、人生が豊かになる!
・それにより、自分と関わってくれた人も相互に豊かになる!
抽象的ですが、これらを目標として活動していきたいと思います。
よろしくお願いします。
執筆:N
理学療法士
好きなものは海、音楽、お笑い、散歩、サイクリング、海外旅行。