いのいち

Engineer at TURING Inc. / Kaggle Competitio…

いのいち

Engineer at TURING Inc. / Kaggle Competitions Grandmaster / PhD of Pharm. Sci.

最近の記事

関東Kaggler会 #1を開催しました!

いのいちです。2023/9/23にKagglerのオフラインイベント「関東Kaggler会」を開催しました。このnoteでは簡単にイベントを振り返ろうと思います。関東Kaggler会がどういったイベントだったのかを知ってもらったり、今後イベントを開くときに少しでも参考になればよいなと思っています。 イベントについて関東Kaggler会は社内のころんびあさんと「関西Kaggler会すごいよね」「関東でもやりたいよね」という雑談から始まりました。その後、u++さん、カレーちゃん

    • 創業期スタートアップに2年いてわかった働き方に対する「気づき」

      Turing株式会社でリサーチャーをやっている井ノ上です。Twitterアカウント、いのいちです。 今日は創業期のスタートアップで2年働いた自分なりの働き方に対する「気づき」を言語化しようと思います。 まずはじめに、少し自己紹介。 私が働いているTuringは完全自動運転EVの量産を目指すスタートアップです。Turingの創業は2021年の8月20日に創業し、私はその1ヶ月後くらいから開発に関わってきました。なので気がついたら、かれこれ2年くらいお世話になっています。

      • TURINGに入社します。

        はじめまして。京大D3の井ノ上といいます。Twitterアカウント、いのいちです。 バックグラウンドは、大学では生物系のラボに所属していて、体内時計の研究をしています。同時にAI系の会社でインターンをさせていただいていたり、Kaggleというプラットフォームでデータサイエンスの大会によく参加していたこともあって、深層学習や機械学習は好きでけっこうやってました。 縁あって4月よりTURINGという完全自動運転EVを掲げているスタートアップで社員1号として入社させていただくこ

        • Fintech Data Championship優勝の手法

          はじめまして、いのいち(https://twitter.com/inoichan?lang=ja)です。 先日行われたFintech Data Championship( https://ps.nikkei.co.jp/fdc2019/ )という大会で幸運にも優勝させていただくことができました! その大会で用いた手法を、noteを使ってシェアすることにしました。初noteです!内容は優勝者プレゼンテーションで使ったスライドの改変版をあげています。プログラム自体は今のとこアッ

        関東Kaggler会 #1を開催しました!