![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145820472/rectangle_large_type_2_95857a78de3672904410e826a35bc2f5.jpeg?width=1200)
料理のいろいろ
バナナと小松菜のジュースを作りたくて、それぞれ買いましたが、なかなか朝にやる気がおきないでいるとバナナがいたんでいました。
小松菜はとりあえず卵とオイスターソースで炒めて食べました。小松菜は貧血にもよさそうです。
わたしは貧血気味なので、毎週レバニラを作って食べるようにしています。
ところで一時期勝間和代さんにはまっていて、彼女の影響でホットクックを購入しました。よく作るのはかぼちゃのポタージュ、鶏大根、豚の角煮、ローストビーフです。
もっと色々レパートリーを増やしたいです。ハンバーグ、餃子、オムライス、豚の生姜焼きといった定番料理もなかなか最近は作れていません。
鶏胸肉が安い時は照り焼きにしたりしています。あとは専らカレーライス、バターチキンカレーやデミチーズカレーなどを作ってます。
夏は暑いので、冷麺や冷やし担々麺も最近よくつくります。子どもは食べれませんが、豚キムチも簡単でよく作ってます。
料理のレパートリーをふやしたいです。
そうえば産後ドゥーラさんに3時間で作り置きをお願いしたことがあります。
そのときの写真です↓
![](https://assets.st-note.com/img/1719814063818-MgfO1b64Sw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719814063841-8rqXc0yiFY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719814063927-YZsolpsyop.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719814063955-vJAz5gi2If.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719814064025-1CTpEuB3LZ.jpg?width=1200)