四十路突入のお友だちと博多駅で
先日、お友だちと4ヶ月ぶりに会った。コロナ禍で会えない日々が続いていたのと、お互いのスケジュールがなかなか噛み合わなかった。そしてようやく先日、満を辞して会ってきた。
「モツちゃんに会えない間に起こったことを箇条書きにしてこようかと思ったよ」「私も同じこと考えてました!」
なんて言いながらパフェを突いた。お互い話したいことがあり過ぎて、ずっと前のめりで話し込んでいた。健康のこと、家族のこと、美容のこと、ファッションのこと、義実家のこと、芸能人のこと・・・。よくもまぁ、こんなに話題が尽きないもんだ。
昔、このお友だちとはJR博多CITYができたときに
「私、JR博多CITYができる頃には結婚してると思ってた」
とお友だちは言い、私は
「自分は就職しているもんだと思ってました」
と言っていた。二人ともJR博多CITYが工事を始める前と同じ生活を、JR博多CITYが完成した後もしていた。
なんか人生うまくいかないねーとため息をつき合ったもんだ。
それが10年前の話。今はお互い結婚して、私も仕事をしている。お友だちには娘ちゃんも誕生した。今の私たちは、義実家の両親や自分の両親の余生なんてものも気になるお年頃。
会って一言目の会話が健康についてだったのも感慨深い。昔はこんな話してなかったよね。認知機能の低下がーなんて言ってなかったよね。職場の若い子の記憶力に慄くなんて話してなかったよね。
まぁ何はともあれ、美味しいパフェを突いて、その後しゃぶしゃぶ食べ放題にも行って、量入んなくなったよねって言い合いながら、追加でバシバシ肉だけオーダーして、でもドリンクは水で粘るという。こう言うとこ、すごくいい。
知り合って15年のお友だち。
結婚や出産を機に疎遠になる子が多い中、この子は疎遠にならなかった。
ありがたいことだなぁと思う。
「20代の頃は会いたいと思ったら仕事帰りに会ってたのに、今は予定を合わせるのにも一苦労だねぇ。若い頃は想像もつかなかったね」
と言って別れた。
お友だちは今日で40歳になる。10年後の私たちはどうしているだろうか。何か美味しいものを食べながら、やーねーと盛り上がっているといいな。