![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134873330/rectangle_large_type_2_d9ba982738f036d6b8e2af683ca742e8.jpeg?width=1200)
酵素が必要な人のチエックリスト(追記) 124
○酵素不足の人チェックリスト30
□ 生野菜が嫌いな人、少ない人
□ 甘い物が大好きな人はアミラーゼ酵素不足
□ 炭酸飲料が大好きな人はアミラーゼ酵素不足
□ 動物性食品(卵・お肉・乳製品)が大好きな人はプロテアーゼ酵素不足に
□ 外食が多い人はアミラーゼ・プロテアーゼ・リパーゼ酵素不足に
□ 果物を殆ど食べない人
□ パン・パスタ・ピザ・ラーメン・うどんが大好きな人はアミラーゼ酵素
□ アルコールが止められない人はアミラーゼ酵素不足
□ 小麦粉で作られたお菓子類が大好きな人はアミラーゼ酵素不足
□ 便秘気味の人
□ 軟便の人
□ お肌が傷んでいる人
□ 水分は飲むが、水を飲まない人は酵素を活性化する水不足
□ 早食いの人
□ 歯を治していないので、良く噛めない人、噛まない人
□ 寝る直前まで食べている人、アルコールを飲んでいる人はアミラーゼ・プロテアーゼ・リパーゼ酵素不足
□ 睡眠不足
□ ストレスの多い人は体内の酵素が動けないので、すべての酵素不足
□ 薬を飲んでいる人(特に、便秘薬・鎮痛剤・眠剤・安定剤)はすべての酵素不足
□ コンビニ弁当を食べた時はすべての酵素不足
□ インスタント食品・冷凍食品が大好きな人
□ 煮たり焼いたり蒸したり炒めたりして作った食べ物は酵素がゼロの食べ物だから酵素不足
□ タバコが止められない人、吸った時はすべて酵素不足に
□ オヤツが止められない人は、食べた時は酵素が大量に不足
□ ダイエットしたい人は、特にアミラーゼ酵素が必要
□ 食品添加物入りの食べ物・飲み物が大好きな人
□ 農薬タップリの野菜を食べた時はすべての酵素不足
□ 両親・夫婦・親子の確執で悩んでいる人は、体内の酵素が動けないのですべての酵素不足
□ お金の問題で悩んでいる人はストレスで体内の酵素が動けないのですべての酵素不足
□低体温・低酸素・高栄養・21世紀型栄養不足・減塩・ミネラル不足の人は、酵素不足
1つでもあれば酵素不足。
そんな人は酵素を飲みませんか?
目次
酵素を摂るのは朝と夜のどっちが良い?
酵素を摂取するタイミングとしては、朝がおすすめです。人の体は、朝の時間帯に老廃物を排出しやすく、酵素を摂取することは相性が良いと考えられます。朝の酵素摂取は、一日のスイッチを入れ、エネルギーを補充できるので積極的に摂っていきましょう。
ただし、朝以外の時間帯に酵素を摂取しても、問題はありません。例えば、夜に酵素を摂取すると、食後のすっきりを助け、体内のサイクルをサポートします。また、酵素を摂取する際には、水分を十分に摂ることや、食事との相性にも注意が必要です。
酵素は、わたしたちの体内で様々な生命活動に関与しています。
食べることに欠かせない酵素は「消化酵素」。食後のすっきりに関わり、栄養の摂取に必要です。
一方「代謝酵素」は、体内の栄養素や酸素、エネルギーに関与し、活発な毎日を助ける役割を担っています。このようにわたしたちは食べ物の栄養素を酵素の力に助けられて、活用することができます。
酵素は、摂取することで健康的なライフスタイルを送るために欠かせない栄養素のひとつです。日常生活で酵素を摂取する方法としては、新鮮な果物や生野菜、発酵食品などが挙げられます。
また、サプリメントなどの形でも酵素を摂取することができます。自分に合った摂取方法を見つけて、毎日の生活に取り入れてみてください。
体に嬉しい酵素の働き
体を健やかに保つために欠かせない「酵素」。
酵素は、体内で様々な役割を果たしています。
有名なものはアミラーゼやプロテアーゼ、リパーゼなど、多彩な種類があり、健やかな体を維持する役目を持っています。
酵素は体内に約5,000種類もあるといわれており、そのはたらきは様々。まだまだ未知なる魅力を秘めている「酵素」。
○体の調子を整えるサポートをする
酵素は、「消化酵素」と「代謝酵素」の2種類に分けられます。
消化酵素は、摂取した栄養素が円滑に利用されるのに必要です。そして、代謝酵素は消化酵素によって体内で利用できる形になった栄養素を活用するために役立ちます。
整った体内環境では、酵素が役立っていると考えられます。体内環境を良好に保つことは、健康的な体を維持する上で非常に重要であり、体内フローラを整える生活をすることで、環境に負けない身体づくりをサポートしたり、毎朝のリズムをスムーズに始められることにつながります。
さらに酵素には、食べ物との関わりだけでなく、巡りや中からキレイを維持することに深く関わっています。酵素不足によって、余分なものが溜まり代謝が低下すると、不調の原因になることがあるので、酵素を摂ることは生き生きとした毎日へとつながります。
○肌の調子を整えるサポートをする
酵素は、美容にも役立ちます。美容に関連する活用法で、一番注目されているのが体内環境のサポート。体の中からキレイを意識することは、美容にも良い影響があります。
整った体内環境は、美のサイクルがスムーズに巡り、ハリとうるおいのある毎日をサポートできます。逆に、体内環境が悪いと、朝から頑固に悩まされたり、ゴロゴロと不調が起こる可能性が上がり、トラブルに敏感な毎日を引き起こしやすくなります。
溜め込む毎日は、とくに環境を悪化させる原因の1つとされており、続くと美容にも悪影響を及ぼします。中からキレイを意識した生活に、酵素はスムーズな毎日をサポートする大切な味方となってくれる物質です。
○酵素を摂取する際の注意点
酵素は体にとって大切な栄養素の一つですが、摂りすぎると体に悪影響を与えることがあります。最も大切なことは、摂取量を適切に調整することです。
過剰な酵素の摂取は、消化器官に負担をかけることがあり、胃腸の不調を引き起こすことがあります。以下の注意点に気を付けましょう。
使用方法に従って摂取する
酵素を摂取する際には、正しい使用方法を守ることが重要です。酵素を含むサプリメントや酵素ドリンクを摂取する場合、商品に記載されている使用方法に従いましょう。飲む量や飲むタイミングが用法用量として記載されているので、必ず確認してから摂取してください。
また、酵素を摂りすぎることも問題です。酵素は食事による負荷がかかりにくいようサポートするためのものであり、過剰な摂取は消化器官に負担をかけることがあります。加えて、酵素は自然界に多く存在するものであり、過剰な摂取による健康被害の報告はありませんが、一部の人には体調不良を引き起こすことがあるとされています。
酵素を熱いものと一緒に摂取しない
酵素は、体内で健康機能をサポートするタンパク質。
酵素には、炭水化物、タンパク質、脂肪に関与する消化酵素や、グルコースとエネルギーに深く関わる代謝酵素などがあります。
しかし、酵素は熱に弱い性質を持っています。高温にさらされることで、酵素の三次元構造が変化し、その働きが弱くなる場合があります。このため、酵素を効率的に摂取するためには、酵素を熱湯で溶かしたり、熱い飲み物と一緒に飲んだりすることは避けましょう。
カフェインが多い飲み物やアルコールと一緒に摂取しない
次に、酵素を摂取する際の飲み物についてです。以下の注意点を守って、酵素を効果的に摂取しましょう。
カフェインが多い飲み物やアルコールと一緒に摂取することは避けましょう。これらの飲み物は、酵素のはたらきを弱める可能性があるためです。
○酵素摂取は朝も夜もどっちもOK!
すっきりとハリとうるおいのある生活を
酵素を健康と美容に活かしたいなら、朝が一番おすすめです。
朝は忙しくて手早く準備を済ませたい、そんな時は、摂取できるときに取り入れればOK。シビアに考えなくても酵素は有用です。
酵素不足は、毎日の不調のほかに、女性に多く見られるような悩みにも大きく影響がありますので、酵素不足にならないように心がけするだけでも、理想の美しい健康な体づくりに役立ちます。
まずは、食事や飲み物から変えていきましょう。
新鮮な生野菜やフルーツには、酵素が豊富に含まれています。カロリーを気にせずに摂れるので積極的に食べましょう。
発酵食品もおススメ。納豆や豆腐、みそやお漬物、鰹節やチーズなども酵素が豊富に含まれています。乳酸菌や麹菌が体内の酵素を育ててくれます。
規則正しい生活習慣も大事です。ウォーキングなどの適度な運動を取り入れることや、酵素は睡眠中に生成されるので、質の良い睡眠を十分にとることを心がけましょう。
美しく健康的な体作りは、いつでも、どこでも始められます。無理のない、心も体も喜ぶ方法を選択してくださいね。
◆追記
一時はやった酵素ジュース
これはあまり賛成しません。以下AIから見解をまとめておいておきます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
砂糖で作る酵素ジュースは、一部の人々にとって健康に良いとされていますが、同時にいくつかの危険性やリスクも伴います。以下にその危険性について詳しく説明します。
1. 衛生面のリスク
酵素ジュースを作る際、発酵過程でカビや有害な細菌が繁殖する可能性があります。不適切な衛生管理や温度管理が原因で、食中毒のリスクが高まります。
2. 過剰な糖分摂取
砂糖を大量に使用するため、酵素ジュースには高い糖分が含まれています。これは以下の健康リスクを引き起こす可能性があります
血糖値の急上昇: 糖分の多い飲み物は血糖値を急激に上昇させ、インスリンの過剰分泌を引き起こす可能性があります。
肥満のリスク: 長期的な過剰摂取は体重増加を促進し、肥満の原因となります。
糖尿病のリスク: 持続的な高糖分摂取は2型糖尿病のリスクを高めます。
3. 栄養バランスの偏り
酵素ジュースを過度に摂取することで、他の必要な栄養素の摂取が不足する可能性があります。特に、ビタミンやミネラル、食物繊維の不足が懸念されます。
4. 酸性度の問題
発酵によって酵素ジュースは酸性度が高くなる場合があります。これにより、胃酸過多や胃の不調を引き起こすことがあります。また、歯のエナメル質を侵食するリスクも考えられます。
5. アレルギー反応
酵素ジュースに使用される果物や野菜、または発酵過程で生成される物質に対してアレルギー反応を示す人もいます。特に、酵母やカビに対するアレルギーがある場合は注意が必要です。
6. 発酵アルコールの存在
発酵過程で微量のアルコールが生成されることがあります。これはアルコールに敏感な人や未成年者にとって問題となる可能性があります。
まとめ
酵素ジュースを安全に楽しむためには、適切な衛生管理、バランスの取れた食事、そして個々の健康状態を考慮することが重要です。また、健康上の懸念がある場合は、医師や栄養士に相談することをおすすめします。
がん細胞を爆発的に増やす時に【糖質】がエサになります。
現在では、なかなか食材でしっかりと酵素をとることが難しくなっているの
わたしがオススメできる商品は、ZEN SUI会社の商品です。
社長をはじめ、息子さんと二人三脚で素晴らしい商品開発に全国を飛び歩き作っていることをよく知っているからです。
良い商品が沢山あるでしょう。
わたしは、よい商品という前にそれに携わる人の心や生き様を大切にしています。そういう心ある人の商品に素晴らしいエネルギーも運もついてくると信じているからです。
健康に興味ある方は、是非のぞいてみてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1711196834840-GFh531zyrD.png?width=1200)
ちなみにここの社長さんは、わたしが開催している年2回の断食に参加してくださっています。
わかりますよね、
大切にしていることが。
そういうわたしの目的は
人生の最後に「あぁ、素晴らしい人生だった」と笑って死ぬ人のお手伝い。
2024年度の断食は、秋の土用断食あと1回です。
興味ある方是非一緒に、心も体も磨いてみませんか?