【XREA+Freenom】で無料のSSLサーバーを入手する方法
初めての記事投稿となります、i-nob(@inobapen)と申します。
Web制作をしていると、テストサーバーを幾つか持っておきたいですよね?
本来ならレンタルサーバーでプラン契約して、それから独自ドメインもあった方が良いよなーってことで取得→構築…といきたいところですが、サーバーのレンタル料+独自ドメイン料という経費を削減しつつもセキュアな検証用環境が欲しい…なんてニーズもあるかと思います。もし無料でSSL対応のサーバーが入手できるなら魅力的ですよね。
そこで、独自ドメインもレンタルサーバーも無料で、しかもSSLに対応しているサーバー環境を手にいれる方法を共有致します!
利用するサービス
●XREA Freeプラン
無料のレンタルサーバーでバリュードメインのユーザー登録が必要で、容量は1GB、転送量:1GB/日、最大ファイル数:100,000個、マルチドメイン対応、Wordpress対応、データベースは1つまで運用可能
●Freenom
ドメイン取得サービスで、以下の国別ドメインは無料で利用できる
.tk(トケラウ)→ 取得しない方が良いです
.ml(マリ)
.ga(ガボン)
.cf(中央アフリカ)
.gq(赤道ギニア)
※XREAでは確認していませんが、サーバーによっては.tkなどが利用できないという報告もあり、筆者は.cf(中央アフリカ)で環境構築しています
これが許せるなら検討価値があります
◆ページの最上部に1つだけバリュードメインの広告が入る
◆国別ドメインがあまり見慣れないドメインでも構わない
Freenomについて事前の注意点
◆90日間で25アクセス以上無いとドメインが抹消→ほぼ無いケースかな…
◆無料サービスなので、サービスの継続性にちょっと疑問あり
そのため、本当に検証用の環境として利用するのがベストだと思います。
手順1:バリュードメインのユーザー登録
まずはバリュードメインのユーザーアカウント作成ページでアカウント作成をします。でアカウント作成をします。
ユーザー名・パスワード・メールアドレスを入力して【入力内容を確認】→【登録する】という流れでボタンを押して登録すると「ユーザー登録完了のお知らせ」メールが届きます。
※GMO IDの同時登録を行うのチェックは入れなくてOK
その後、ログインしてユーザー情報入力で氏名や住所、メルアド、電話番号などを登録すると「ユーザー情報変更完了のお知らせ」メールが届きますので、ここまでをバリュードメインでまず終わらせます。
※支払い情報の入力は不要
手順2:XREAのアカウント作成とサーバーIPアドレスを確認
XREAのアカウント作成ページにある【XREAアカウントの取得・作成画面はこちら】のボタンを押してXREAのアカウント作成画面に移行します。
「希望のアカウント名」を入力して規約を読んだ後に登録ボタンを押すと、XREAから「本登録のお知らせ」(契約したサーバーの各種情報が記載)、バリュードメインから「ドメイン登録完了のお知らせ」(無料で1年間使える【希望アカウント名.shop】のドメイン登録)のメールが届きます。
※.shopドメインは有料の継続手続きをしなければ勝手に使えなくなるので放置してOK
XREAのコントロールパネルにログインし、右上のアカウント名とサーバー名が載っているところをクリックし、【契約情報】をクリック→サーバースペックのところから「IP」の部分にあるIPアドレスを控えておきます。
※Freenomのドメイン管理画面でDNS設定をする際に使います
手順3:Freenomでドメインの取得・DNS設定の追加
Freenomに移動し、取得したいドメイン名が空いているか検索→空いていれば先に挙げた5つの国別ドメインから選択します。(.cfは実際に構築が確認できたのでおススメ)
ドメインを選択した状態で【Check Out】ボタンを押し、画面が変わったら【Period】の部分を「12 Months @ FREE」に変更して【Continue】ボタンを押します。
メールアドレスでのログインかソーシャルログインを選べますが、メールアドレスで今後ログインしたい場合はアドレスを入力して届いた認証用URLに移動→その後氏名や住所を入力します(電話番号は不要)
「Complete Order」を押して登録完了させましょう。
※取得した無料ドメインは1年間有効で、更新作業が必要なので注意→更新期間が2週間と短めですが、メールで更新期間が来たよーと知らせてくれます
ドメインの取得はこれで完了しましたので、次にDNS設定を追加します。
Freenomのログイン画面でログインすると、My Domains画面に移行し、先程取得したドメインが一覧に載っているかと思いますので、リスト内にある【Manage Domain】を押し、【Manage Freenom DNS】のタブを押してDNS設定画面へ。
以下を入力後に「Save Changes」を押します。
●Name→取得したドメイン名
●TTL→3600
●Target→先程控えたXREAのIPアドレス
これでFreenomの設定は完了です。
手順4:XREAで独自ドメインの追加と設定
XREAのコントロールパネルにログインしていれば、左側管理メニューの【ドメイン設定】に移動→【ドメイン設定の新規追加】ボタンを押し、取得した独自ドメイン名を入力して新規追加を行います。
※FreenomでのDNS設定からしばらく時間を空けて作業すると良いです
追加できたら、左側管理メニューの【サイト一覧】で【サイト設定の新規追加】を選び、ドメイン名とSSLを【無料SSL】にして、PHPを自分の使いたい環境に合わせて選択し、【サイト設定を新規追加する】ボタンを押せば、全て完了です!
こんな風に使っています
◆Wordpressのテストサーバーとして
◆Drupalの学習用として
学習用なんかで持っておいても良いかもしれませんね。
利用価値があるなとお感じになった方は是非チャレンジしてみて下さいねー!