「うちの子リメイク」で過去の名作大化け
セリフ無しRPGは、ペペロンチーノ
料理に例えると、創作料理です。和風パスタとか、ニンニクと唐辛子とオリーブオイルだけのペペロンチーノに、好きな具を足してアレンジ。
同じことが、ゲームソフトのRPGでもできます。ドラクエ3や9などの、仲間キャラがしゃべらないタイプのRPG。スマホ向けにもリメイクされてるので、今でも遊ぶことができます。
特にFF3は、主人公4人が「ただの冒険好きの少年」くらいにしか個性付けされてないので、絶好のペペロンチーノ。ぜひ、あなたの好きなキャラに置き換えてやりましょう。うちの子、推しキャラ、歴史上の有名人など。
うちの子リメイク版FF3?
全員女子キャラに置き換えたら完全に別物でしょう。以下妄想サンプル。
主人公1:うちの子エルル「タマネギがあればぁ、獅子にもなれるぅ!」
たまねぎ農家の娘。たまねぎ剣士と吟遊詩人がお気に入り。フランス軍歌の「たまねぎの歌」をよく歌っていたり、揚げたタマネギを食べるとポパイの如く一時的にパワーアップする(レベル99たまねぎ剣士の限定的顕現?)
主人公2:うちの子ユッフィー「バハムートのヒナ育てちゃダメですの?」
FF3原作でのサラ姫ポジション。召喚魔法使い。最初からパーティにいて、そのまま光の戦士として旅立ちます。自分の召喚獣にするつもりで、巣から落ちたバハムートのヒナをお持ち帰りしちゃうアブナイ天然娘。
主人公3:うちの子マリス「ボクたちゃ海賊!」
海賊に憧れる、シドじいさんの養女。機械いじりが得意で乗り物の改造などを手伝う。シーフとバイキングがお気に入り。身に付けた技術でノーチラス号の潜水艇改造やインビンシブルの修復にも関わる機工士。銃使えます。
主人公4:うちの子アリサ「暗黒剣は、無闇に抜いてはならぬ」
流浪の武芸者。ウサ耳獣人のサムライガール。刀使いなので魔剣士や忍者がお似合い。序盤は記憶喪失でFF5のガラフみたいな立ち回り。実は浮遊大陸の者ではなく、魔剣士の里ファルガバード出身。不老の呪いにかかってる?
全員うちの子で「悪い夢はネカ魔女がMODりますの」や「お金に厳しいDQ3」に出演しています。うちの子スターシステム。
このキャラ設定でFF3の二次創作ストーリーを書き始めたら、また大長編になりそうです。今は「お金に厳しいDQ3」にかかりきりですし、いずれはオリジナル小説も執筆したいので。こちらはしばらくの間、頭の中で弱火にかけておきます。
とりあえず、やたら死んじゃうNPCのうち話の流れを壊さず助けられそうなのはスパロボ補正かけるとか、鬱フラグクラッシャーするとか。仲間になるバハムートのヒナはマンダロリアンのベビーヨーダみたいに描きたいとか少しづつアイデアが出てます。食べ物ネタ多そう。
レトロゲーも、うちの子リメイクで輝き出す
安易なリメイク商法と批判されがちですが、これら過去の名作は当時ファミコン版をプレイしたおっさん&おばさんのためだけにあるものではありません。「調理法」次第では若い人も楽しめる、リッチな古典に化けます。
仲間がしゃべらない昔のRPGをただの「虚無ゲー」と見下すような人は、不幸にもRPGの本当の楽しみ方を知らないだけです。これはRPGの源流たるテーブルトークRPGにも通じるものです。
あと、スクウェア・エニックスさんも誤解しないでください。しゃべらない仲間キャラにセリフをつけるのは、プレイヤーの楽しみです。勝手に変な個性付けをして、プレイヤーから楽しみを奪わないでください。FFがRPGの王道から逸れていった理由は、この大いなる勘違いが原因です。
分かる人は、ちゃんと分かっていますよ。版権の問題があるから、過去の名作で「うちの子リメイク」が商業化できないだけで、スクエニにこの手の分野に理解のある人がいれば、それだけで過去の名作を現代の子供や若者も楽しめる形にアレンジできます。私はこのジャンルの商業作家になりたい。一次創作と二次創作の間に、優劣はありません。どっちも多かれ少なかれ、巨人の肩の上に乗ってるんだから。先人の影響から逃れたオリジナルなんてありません。
私がドラクエの日の翌日から毎日ずっと更新し続けている「お金に厳しいDQ3」も、要するにドラクエ3の「うちの子リメイク」版です。
メインキャラをうちの子にして、現代基準でいうとペペロンチーノみたいなあっさりしたシナリオに好きな世界史ネタの「具を足して」、この記事を書いてる時点では70話を超える大ボリュームのお話に仕立てています。原作に無かったイベント、歴史上の事件も盛りだくさん。
名作リメイクに「二次創作支援機能」を!
HD-2D版リメイクのドラクエ3には、こういった二次創作を支援する機能の充実も望みたいところです。仲間の会話を入力して、それを動画でアップロードできるとか。
#全力で推したいゲーム のタグも付けておきましょうか。推す対象は、仲間が一切しゃべらないタイプのRPG全般。あとキャラメイクができたり、セリフ入力のできるゲームも。
この短い記事が、各方面の関係者さんの目に止まって何らかの良い影響を与えることに期待しながら…!