![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71191144/rectangle_large_type_2_0867606c383976a4143e657f1c5f3453.png?width=1200)
公民連携に本気で取り組んでいます!
みなさん、こんにちは(o^^o)
今回は小田原市が今年度から本格的に取り組んでいる公民連携に関する話題です。
市では、公民連携の取組をより効果的に進めるため、公民連携・若者女性活躍推進本部という組織が設置されています。
公民連携・若者女性活躍推進本部とは?
この組織は、市の公民連携の取組を全庁的に進めるため、市長自ら本部長となり、各部局長が本部員となる庁内横断的な組織として、令和3年4月12日に設置されました。
これまでの取組
これまで先進市の首長による講演や取組の方向性の確認、包括連携協定先からの提案、民間提案制度についての協議、おだわらイノベーションラボの利用状況の報告など、様々な情報共有などを図ってきました。
第4回推進本部会議
去る1月28日、今年度4回目となる会議が開かれ、私たちが今年取り組んできた成果発表の場となりました。
報告を通して、4月に未来創造・若者課(当時)が新設されてから、いろいろなチャレンジができたなと改めて実感しました。
また、多くの部局からも公民連携に関する取組事例の報告が行われ、市として着実に取組が進捗していることに対しての認識を深めることができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71191164/picture_pc_1d870dc135c3a218f2b5a7a78fae193a.jpg?width=1200)