![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156433113/rectangle_large_type_2_e05575e319dfe9eb9b8d7be3edd26435.jpeg?width=1200)
ふくしまイノベ未来講座(F-REI出前授業)@福島県立磐城高等学校
8月2日(金)、幾世橋防災コミュニティーセンター(浪江町)にて、磐城高等学校の生徒を対象に、「ふくしまイノベ未来講座」(F-REI出前授業)を開催しました!
今回は、F-REIの遠隔操作研究ユニットリーダーであり、慶応義塾大学 特任教授の大西公平先生をお迎えし、※ リアルハプティクス の最前線についてご講演いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724138050000-sDgrYjwCNk.jpg?width=1200)
講義では、「直動1自由度力触覚伝動装置」を使って、触覚を信号化し、どのように伝わるのかを体験しました。生徒たちからは、リアルな触覚に驚きの声が続々と上がりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1724138070601-9CrXLbsZaw.jpg?width=1200)
大西先生からは、「この技術を日常生活に溶け込ませることが今後の課題であり、世界をより幸福にする技術である」と、未来に向けたメッセージがありました。これからの技術の進展が楽しみですね!
※ リアルハプティクス とは、人の力触覚信号を伝送し、記録し、再現する総合的な技術。この技術を取り込むことによって、柔軟で繊細な作業が求められる作業現場においても、機械やロボットの導入が可能となる。
#ふくしまイノベ未来講座 #福島国際研究教育機構 #エフレイ #福島国際研究教育機構 #福島の教育 #探究学習 #イノベ構想 #福島イノベ機構 #大西公平 #リアルハプティクス #直動1自由度力触覚伝動装置 #教育活動