食べるのが面倒な日
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
自分は基本的に食べることにあまり興味がありません。
週5日仕事して、土日は一日中寝て体力・気力を回復させることに集中!
下手したら丸2日なにも食べないという日もありました。
今はいろいろ薬を飲んでいるので、しぶしぶ食べているといった感じです。
まぁそんな自分の冷蔵庫にストックしている非常食を紹介します。
たらみのゼリー最強
長崎県長崎市に本社をかまえる株式会社たらみのゼリー。
コンビニで見かける「ごろっとみかん」はたらみの商品ですね。
中に入っている果物は大きいですし、量も多いので冷蔵庫にいつもストックがあります。
さらに、ローソンストア100にあるPB商品のミックスゼリーなどのゼリーも実はたらみです。
実家にいたときは近くにローソンストア100があったので、よく買いに行ってました。
何も入っていない胃にも優しいのでおすすめです。
レンジでもOKの冷凍うどんにだし醤油
何も作る気力がないときは冷凍うどんをレンジで解凍して自家製のだし醤油をかけて食べます。
余裕があるときは野菜(ネギとかショウガとか)を入れて、ぶっかけうどん風にして食べることが多いですね。
結構これも重宝します。
冷凍うどんは常に入っていると安心です。
作る気力があるときは乾麺をゆでてちゃんと作るので、これも非常食ですね。
基本的にはセブンイレブンの冷凍うどんがストックしてあります。
咀嚼しなくていいヨーグルトとジャム
朝ごはんかよって感じですが、ヨーグルトとジャムも一応ストックしてあります。
無糖のヨーグルトにジャムを入れて食べてます。
ヨーグルトはやわらかくて流し込むだけなので、咀嚼する必要がありません。
体が弱っているときは助かります。
余談ですが、ヨーグルトは水を抜いてカッテージチーズみたいにすると料理にも使えるので、こちらもただ食べるだけじゃなく使ってます。
食べることが究極に面倒な時はカルピス
もう食べる気力もわかないときにはカルピスです。
カルピスで補います。
原液をストックして水かお湯で割るだけ。
簡単です。
真似はしないでください
とんでもない食生活なので真似はしないでください。
カルピスを飲んでも空腹はまぎれませんので……
以前、この話を今はもうない行きつけのバーでしたところ
「君は生きることを放棄している」
と言われました。
たしかにそうかもしれません。
なので、気力のある日はできる限り自炊しようと思ってます。
さて、そろそろ買い出しに行こうかな。