
自信が持てなくて行動できない、という悩み
起業でも転職でも夢への挑戦でも
何でもそうなのですが、
「自分に自信がなくて、行動できない」
「やってみたい。けど自信がなくて、なかなか一歩踏み出せない」
っていうご相談を、
たびたび聞くことがあります。
というか、私自身も身に覚えがあります。
もちろん、理由や背景は様々ですが、
考えられる原因を1つ挙げるならば。
過去に関わった身近な人から、
意欲や願望や、下手すれば自分の人格を
否定されるような悲しい出来事があって、
「どうせまた誰かから否定されて、批判されて、馬鹿にされて、心が傷つくんじゃないか…」
という恐れが生じると、人は歩みを止めてしまうように思うんですよね。
行動して傷つくくらいなら、
”やらない”を選ぶと。
とはいえ、やってもみないうちから、
自信を持てないのは当たり前のことです。
やってみて、経験してみて、
初めて自信になるのだから。
でも、だからといって、
周りが無理に急き立てたり、
恐怖で無理やり動かしたりするのも
良くありません。
動けないでいる人に
「いいからやれ!行動しろ!」
って言う人を何度も見てきました。
それは、あまりにも劇薬というか、
人の心の痛みをわかっていないというか。
本人が怯えているのに、
バンジージャンプを無理やりさせようと、
ジャンプ台まで強制的に連れていって
背中を突き飛ばす行為。
それでは意味がないのです。
怖くても自分で飛ぶから、
自分の意志とタイミングで一歩踏み出すから
自信になるのです。
自信が持てなくて行動できない人に
まず必要なのは、
肯定と安心なのかもしれません。
やってみても大丈夫。
失敗しても大丈夫。
見守ってくれる人がいる。
助けてくれる人がいる。
なんとかできる自分がいる。
助けてもらえる自分がいる。
そういう、肯定と安心です。
あなたがもしも、
自分に安心できなくて、
誰かの心ない批判や否定に傷ついてきたなら、
傷つき、怯えた心で行動することは、
自信がないどころかマイナスからスタートして
他の人よりも重いハンデを背負って
チャレンジするようなもの。
そんな決意をしようとしている自分を、
どうか褒めてあげてください。
ねぎらってあげてください。
自信がなくても、やってみたいと思えたことを。