見出し画像

[グルガオン・ジム放浪]Fitness Thugz

こんにちは。砂犬です。

今日はグルガオンのFitness Thugzというジムのレビューを紹介します。
実は、以前までこのジムのメンバーシップ会員だったので、現地採用の皆さんのお役に立てればと思いちょっと詳しめに書きます。

記事作成時期2024年9月

【評価まとめ】
立 地:4/5
設 備:3/5
清 潔:3/5
スタッフ:4/5
客 層:3/5

1.公式サイト等


2.場所

ジムがあるのは、ブルーラインメトロ Phase 1から徒歩10分くらいの、Qutub  Plazaというローカル感強めのモールの中です。
一応、1st Floorにあるのですが、モールの構造自体が複雑なので、初めて行く人は入り口が分かりにくいので注意です。
モールの北側周辺で入口を探してください。

3.システム

・1回利用:500ルピー
・Fitpass利用可
・メンバーシップ:3ヶ月で8000+税だった気がします。長いメンバーシップほど割安になります。

見切れてるけど料金表

4.施設

平均的なインドのジムという感じです(ここがインドで初めてのジムだったので偏見もありそうですが)。
・スタジオスペースとマシンエリア&フリーウェイとの構成。フリーウェイトエリアが広め。
・スタジオスペースではストレッチとか可能。
・ロッカーは、鍵がついていないので気になる人は南京錠が必要になります。
・更衣室は鍵のかかる個室があります。
・シャワーは1回使ってみましたが、お湯が出ませんでした。
・サウナが存在した形跡があるのですが、今は物置として使われています。
・ウォーターサーバーあり。
・冷房はまあまあ効いてます。

イキリトレイニーが去った後・・・

5.器具・マシン

<フリー>
フリーウェイトは一通り揃っています。
・20kgバー
・EZバー、パラレルバー、ストレートバー
・スクワットラック(雲梯にラックがついているタイプ)
・謎のタイヤマシン(タイヤをひっくり返すやつ)
・バトルロープ
・フラットベンチプレス
・インクラインベンチプレス
・アジャスタブルベンチ3台
・ディクライン台
・プリーチャーカール
・ダンベル45kgまで

<マシン>
・45度レッグプレス
・ケーブル
・スミス
・ペックフライ
・チェストプレス(足下に支点があるタイプ)
・ラットプル(軌道が固定されてるタイプ)
・シーテッドロー(同上)
・インナーサイ(アウターサイがないのが謎だった・・・)
・レッグエクステンション
・シーテッドレッグカール
・ディップス・レッグレイズ台
・バックエクステンション

<カーディオ>
クロストレーナー
スピンバイク
エアロバイク
トレッドミル
自走式トレッドミル

ヨガマットとかアブローラーもその辺に転がってます。
マシンはベーシックなものが多いですが、工夫次第で基本的なことはできます。

6.清潔さ

・スタッフが結構ちゃんと掃除してます。
・全体的に埃っぽく膝をつくとボトムスが白くなりますが、不潔感はあまりない。
・スタジオの床は、中学校の体育館レベルの綺麗さを想像してください。
・更衣室やトイレもインドのジムにしてはマシな方だと思います。

7.スタッフ

専属トレーナーが多分?3人、受付(マネージャー)が2人、掃除係が2人、全員男です。

受付の人は英語が通じます。トレーナーは長身のビルダーっぽい人以外は英語通じますし、長身ビルダーっぽい人も、何か聞けば頑張って理解してくれようとはします。
掃除係は英語不可ですが、たまーに黙ってプレートの付け替えを手伝ってくれます。

たまに話しかけられたり、ストレッチしてたら「お前の給料いくら?」ってなんの脈絡もなく聞かれますが、基本無害です。
メンバーシップやパーソナルのセールスもあんまりしつこくはありません。

7.客層

近所のおばちゃんからステロイダーっぽいのまで幅広いです。

有酸素と基礎的な筋トレで健康づくりしてる中高年がいるすぐ横で、サイドレイズやってダンベルを床に投げるイキリトレイニーがいるような、客層の偏りを感じない雰囲気です。

ただし、他のジムに比べてダンベルやデッドリフトのバーベルを落とすイキリトレイニーの数が高いせいか、ダンベルやプレートのラバーが外れてボロボロになってます…

アップで軽い重量扱ってると「その器具使わせてくれないか?(デリー→羽田便じゃないんだからさ・・・)」と器具ブン取ろうとしてくるのもいますが、高重量(インドではBIG3 60kg以上で高重量扱い)でやってると大体近寄ってきません。
なので、フリーウェイトのアップはほぼやらずに、さっさとメインセット始める癖がつきました。

8.その他

基本的なトレーニングするには困らないですし、フリーウェイトエリアやスタジオが広めなので好き勝手使えるという点ではいいと思います。

雰囲気的には、イキリトレイニーがダンベル投げ落として喧しい一方で、近所のおじさんおばさん+温和なスタッフのお陰で中和されているので、「アットホーム」な方かなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!