F-249

マップエディタで製錬、基板、サイエンスパック、原油処理関係などのラインを組んでいます。

けれども、マップエディタ上で出来上がったら満足してしまってブループリントにしていない。どうも良くない。

例えば、マップエディタ上で硫酸を100 i/s生産するラインを設計した。この作業自体は楽しい。しかし、これを実際に(?)動かすためには石油ガス300 i/sが必要で、そのためには原油精製所約30基のプラントが必要になる。となると、それをゲーム内で実行しようという気になれない…

まあ、最初から硫酸100/sは無理だよと言われれば、それはそうなのだが…。

「下部構造が上部構造を規定する」と言うが、つまり、下部構造(上流)のないところで上部構造(下流)を設計するから、勢い、スケールしやすさであるとか組立機のきれいな比率であるとかを基準にすることになって、こうなってしまう。

例えば、サイエンスパックの場合、組立機1で1 items /s(組立機2なら1.5 i/s)のラインを組むと、組立機の比がきれいになる。(パズルのようで楽しい)

しかし、サイエンスパック1 i/sの生産には鉄板 112 i/s、銅板 82 i/sが必要になる。これを支えるだけの掘削機・炉が動いているのか、メインバスの帯域は足りているのか。Factorioのプレイにおいては、そういうところがまず問われていると思う。(Shapezシリーズ(開発者はFactorioのファンであることを公言している)は、こういった要素をかなり緩和している。)

話かわって、Factorioで遊んでいる時は画面を見ながら考え込んでいる(悩んでいる)時間がかなりある。そういう時は画面の動きが全くない。配信やっている人はチャカチャカとよくやるなあと思う。

あと、BGMをオフにして遊んでいると、組立機の機織機のような音が良い感じに眠気を誘ってくるので、夜はすぐ眠くなる。