
【語根で英単語 #15】 just 正しい、roy 王、leg 法律、dom 家
接頭辞 + 語根 + 接尾辞 で構成される英単語を語根ごとにまとめています。
今回は「正しい、支配」系の語根です。

ad 「方へ」 just 「正しい」→「正しい方へ導く」で ad just「調整する」。
in 「否定」 jur 「正しい」→「正しさを否定する」で in jur e「傷つける」。
語の成り立ちも"正しい"感じがしますね笑。

roy 「導く」 と al 「のような」→ 「導く存在であるような」で royal 「国王の」。

loy 「忠実」 al 「のような」 でloy al 「忠実な」。
ひとつ上にでてきたroy alとそっくりですが、意味は異なるんですね。

「国際線」がInter national なのは inter 「間の」 national 「国の」でわかるのですが、「国内線」がdomestic という単語なのが不思議、という感覚を持っていました。dom に「家、領主」という意味があったからなのですね。
接頭辞、語根、接尾辞の種類はこちらにまとめてあります。
英語学習のお役に立てれば!
いいなと思ったら応援しよう!
