
激辛に挑戦したい!だけどどれから始めればいいの?
こんにちはIngram kokujobeです。
激辛ブームが最近再来したとされており、辛い物好きだけど怖くて手が出せないとお悩みではありませんでしょうか。
今から出す激辛はお菓子、カップ麺、ラーメンなどの料理が出てきます。
また辛さランクも☆で最高☆5までランク付けしますので
この記事が参考になればなと思います。
それではよろしくお願いします。
蒙古タンメン 中本 ☆2

いわゆる激辛専門店の中本というお店です。
しかし専門店とは言えど中には旨辛も存在します。
それが蒙古タンメンです。
味は味噌も香りつつピリッとした旨辛さがあり
濃厚な味です。
店舗は下記よりご覧になれます。
ブルダック麺 ☆4

三養ジャパンから提供される激辛汁なし麺です。
袋麺は基本調理が必要ですが中にはカップ麺形式もあり
作るのも皿洗いも楽なものがあります。
また味は、舌が痺れるような辛さの中にはソースが効いた抜群な味わいがあります。
基本、ドン・キホーテやamazonで売られている事が多いです。
ココイチ 5辛 ☆3

ココイチではカレーの辛さが選択できます。
お店で食べる時は最初から5辛以上は食べられないので最初は5辛から始め段々と辛さをあげていきましょう。
しかしココイチには裏技があり、デリバリーであれば15~20辛は最初から注文出来ます。お近くの店舗が出前館などのデリバリーサービスに対応していれば注文が可能です。
北極ラーメン 10倍 ☆4

そろそろ辛い物に慣れて来たぞ!と来たら北極ラーメンを10倍の辛さで注文してみましょう。出来れば麺少な目で頼むと完食しやすいです。
またココイチとは違い、最初から注文も可能です。
味はドロドロとまがまがしいスープにそのスープに絡まった中太麺。
啜る度咳き込むからさもありますが身体が燃え上がる様な辛さがあります。
舌が痺れるほど辛い訳ではないので寒い冬にはお勧めの一杯です。
チャズチップス キャロライナリーパー ☆4

チャズチップスというお菓子で世界一辛いと言われているキャロライナリーパー味です。
しかし世界一とは言いづらいような程よいからさで舌が痺れますがそこにはお菓子独特の美味さもあります。
辛さはブルダック麺ほどなのでちょっと上級者向けですね。
ペヤング獄激辛シリーズ ☆5

恐らく激辛グルメの頂点とも言えるのではないでしょうか。
よくYoutubeで食べている動画がありますよね、あれ皆さん悶絶しながら食べていますが著者の私でさえ買う事・食べる事を躊躇うくらい辛いです。
味は有り得ないくらい舌が痺れますがその奥にはわずかにペヤングソース焼きそばの優しい味を感じます。それが癖になります。
現在はコンビニで発売されていないのでamazonもしくはドン・キホーテによく売られています。
ペヤング獄激辛 final ☆5以上

これは人間が食べていいものではありません、遊び半分で食べてはダメです。開発陣もどうかしてる。
これは歴戦の著者の私でさえ二度と食わないと誓ったものです。
最低でも3回も食べましたが一回は嘔吐、二回は激しい胃痛、三回は悶絶しました。これにはペヤングの優しい味なんてものはありません容赦せず辛さが襲ってきます。絶対食べない方がいい。
最後に
皆さん激辛料理に興味が湧いて来たでしょうか?
特に最後は覚悟が必要ですので絶対に遊び半分で食べないようにしましょう。
ここで歴戦の激辛好きからアドバイスしますが
・食事中は一切飲み物を飲まない事、飲む事で辛さが余計感じます。
・食前に牛乳を飲む事、胃の粘膜を守ってくれて胃痛に襲われなくなります。
これだけをするだけで段違いに美味しくいただけることもありますので是非チャレンジしてみましょう!
それでは。