見出し画像

昨日8月18日から七十二候による第三十九候、立秋の末候に突入しました。

第三十九候は、「濃霧昇隆す」霧が漂って感じる秋の気配の時候に
あたります。まだまだ残暑が厳しい季節ですが、朝夕の気温と空気は
多少ひんやりとしてやわらいで来ているのではないでしょうか?

早朝、森や水辺などで白く霧が立ちこめることから上記のように
季節を端的に表わした表現が昔から使われているのです。
秋のはじまりを告げる幻想的な情景です。

8月18日~22日までは、立秋の末候にあたります。この季節は梨が
美味しい季節になってきています。幸水などの梨がスーパーの
店頭などに山のように並びはじめています。

お盆も過ぎると、夕刻、ヒグラシのもの悲しい鳴き声
「カナカナカナ」が里山の林から聞こえてきます。どこか去りゆく
夏を惜しむかのように鳴く蝉の声音を聴くと哀愁を感じます。

少しずつ夜が長くなり、集中してものごとに取り組める季節になって
きました。ただし、日中は厳しい残暑で睡眠が十分取れていないと、
疲れがどっと出てくる時期でもあります。

また、冷たい飲み物を飲み過ぎたり、氷やアイスの食べ過ぎで胃腸が
冷えて消化・吸収がうまくいかず、栄養が十分取れない状態になって
しまいますので気をつけたいものです。

昼間の火照った身体を冷やすものとしては、キュウリ、スイカ、ナス
などを食すといいでしょう。また、ショウガもこの季節には摂って
おきたい食材のひとつです。冷えた体を適度に温めてくれる優れものです。

果物では、キーウイフルーツが食物繊維、ペクチン、ビタミンC、
ビタミンE、カリウム、葉酸、ポリフェノールが豊富で抗酸化作用、
腸活、ダイエットに優れたものなので、積極的に食べましょう。

パイナップルと同じで、タンパク質分解酵素の働きで、肉や乳製品
などの消化・吸収を高めます。夏バテ解消には絶好の食材です。

おかひじきとキーウイ、生ハムを添えたサッパリしたサラダで体を
クールダウンすることをおすすめします。オリーブオイルと酢、塩、
すりおろしニンニク少量、最後に粗挽き黒胡椒をふりかけて食べて
みてください。

おかひじきは、体内の熱を冷まし、ストレスで弱りやすい肝、肝臓を
ケアして心を沈静化させる効果が期待できます。
栄養的にも鉄分、βカロティン、ビタミンCが豊富で活性酸素を除去
してくれるこの時期の旬のもので海藻ではなく、緑が濃い野菜です。

熱を冷ます食材が陰で、冷えから身体を守る陽の食材、うまく組み
合わせて残暑を乗り切っていきましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?