見出し画像

情報発信の習慣化にトライする

こんにちは、フリーランスのカンナです。

最近、情報発信(自分の考えを深めてお届けする)の習慣が必要だなと身にしみることが多いです。

少しづつ勉強して身につけていきたいなと思っています。

習慣にするには自分の日々のレベルアップを確認するのが大切なので、noteに足跡を残していきます。


梅原大吾さんの著書、『1日ひとつだけ、強くなる。』が好きなのですが、毎日少しだけ成長する。それを自分でも認識できるようにしておく。

そのための方法はなんでもよいと思います。

面倒なイメージの日報や報告書なんかも、1日の成長意識を大切にしているだけで、とても価値のあるものだなと思えるから不思議です。


あと先々の計画も大雑把でもいいから考えておくと、いちいち止まらずに進めるのでよいかなと思っています。

進んでいくと見える景色が変わるので、ガンガン変更することが前提ですが。

これからトライしていくこと・・・あくまで予定


①習慣化のノウハウを実践する

・書籍から大切だと思った内容のシェア
・生活に取り入れてみての、トライ&エラーのシェア
・成功したこと、失敗して改善したことなどの考察をシェア

健康数値の正常化や、ダイエットなど、どっちみち必要な生活改善を通して、習慣化の能力を鍛えていくかもしれません。
それをシェアすれば立派な情報発信にもなりますからね。


②情報発信を理解して練習する

情報発信というと、ブログやSNS、Youtubeをやろう!という表現になりがちかと思います。

私もそれ以上思考が進んでおらず、情報発信ってなんぞや?とずっと思っていました。あまり自分を出すのは好きじゃないしな、得意な人がやればいいのだろうと。。

しかし、本質的には、考察力&言語化力を高めて、世界を楽しむ。自分の興味をもっと楽しむ。それを習慣的にやっているか?
だと考えるようになりました。

・なぜコレが好きなのか、文字にしながら考察してみる
・なぜ違和感を覚えたのか、文字にしながら考察してみる
・なぜすごいと思うのか、文字にしながら考察してみる

それってとてもクリエイティブなことだし、私の理想とする楽しみ方だなと思ったのです。

大きなテーマパークに行ったり、地位財(ブランド品など)を所有するとか、他人から与えられたエンタメにそこまで興味がないのです。

マウントをとりあって、何か不穏な争いごとをしてないで、散歩したり美術館に行って楽しむといいと思っています。
そうやって自分の脳内で心から楽しんでいれば、世の中は平和なのになと思っています。


話しがそれました。。。
(タイピングでも書いていると思考が回るのも良いことですね)


その一人遊び(考察力&言語化力)の習慣が身につけば、第2ステップかなと思っています。

人様に喜んでいただける情報提供です。

・内容がわかりやすい
・内容がためになる
・内容が面白い
・読んでると元気になる

だから、更新されたら早く読みたい。


いきなりそんな事はできるはずがない。と認識するのが、私にとっては大切でした。力んでしまって時間がかかり、結局何もネット上にアップできません。

この辺はテーマ設定だったり、自分の経験値の豊富さだったりが必要なので、少しずつ喜ばれる情報を作れるようになれたらなと思います。

習慣化して、そこそこ楽しめるまで、他人にとって価値があるかどうかは置いておきましょう。

他者貢献にプレッシャーを感じるより、

・ささいなことでも気付き、ネタになる!というくせをつける
・書いて、考察して、自分にとっての新たな気付きを得る
・ネットに放流し、記録に残す。自分で見返して楽しむ

このあたりまでが、自然とできるようになるのがよさそう。


③得られそうなこと

・自分の価値観の深堀り、自己理解
・モノゴトへの洞察力、解像度を高める力
・他者からのリアクションがあれば、あらたな気付きに
・自分を知ってもらい、気が合う人と出会える可能性(しかも向こうから?!)
・継続力
・仕組み化力

④さらに進んで、他者貢献できるとこまでいくと得られそうなこと

・マーケティングのセンス(集客)
・商品紹介やPRによる宣伝広告収益
・スモールビジネスができる→商品開発、困りごとを理解して、相手に合わせた解決策を提供

今日の成長

・はじめてのnote投稿ができた
・自分が取り組むことのメリットや目的が整理できた

パチパチパチパチ


参考図書


いいなと思ったら応援しよう!