見出し画像

私なりの茶道

お正月休み
(といっても、普段から公私の境は無いのですが)
リビングに取り置きされている色々な書類、書籍に目を通します

淡交タイムス
所属します
裏千家茶道
お家元から届く月例の会員誌

冒頭の大宗匠のお言葉が身に沁みます

***
亭主とつとめるとき
贅沢な品を揃える必要はありません
いいものが一品だけあれば十分です
(中略)
誰かをもてなしたいと願う
これが茶事の楽しみです
*****

年末年始
会員みなさまと
ワークを共有しました
自分にとっての価値観
優先順位
どうなりたいか、どうありたいか

私も一緒に取り組みます

茶道について
考えたのは

私なりの茶道

でした

茶道
茶事
突き詰めようと思うと
とめどなく
果てしない行き先となってしまうのだけど
無いものを考えるより
今、目の前にある、手もとにあるもので
どう
おもてなしが出来るのか
私なりの茶道

あと
茶会や茶事
もてなされる側、として
楽しもう!と思います


足るを知る

私なりに
研鑽を続けて参ります

宗保


今日のお写真📸
淡交タイムス1月号表紙

いいなと思ったら応援しよう!