マガジンのカバー画像

CLIP STUDIO PAINT マガジン

11
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)関係のメモ
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【クリスタ】印刷用キャンバス新規作成時、一番最初に解像度を設定する

キャンバスの新規作成時、作品用途がイラストで、印刷出力のため、きちんと用紙選択と高解像度を設定したつもりだが、なぜか、幅と高さが小さい値になるという、つまらないトラブルに陥る場合がある。 特に初見者だと混乱するかも。 といっても、仕組みと解決方法がわかれば、どうということはない。 ■解決方法このトラブルを予防するには、新規ダイアログウィンドウを開いた後、 まずは、解像度を一番先に設定してから、単位や用紙を設定するとよい。 そうすれば、適切な幅と高さが自動的に設定される

【クリスタ】図形描画で利用するベジェ曲線の使い方

図形描画の際に利用するベジェ曲線関係のメモ。 少々、挙動と操作が独特すぎて、コツをつかむのに時間がかる。 なお、作成した図形は、素材に登録しておくと簡単に再利用性できるので、無駄にならない。そのまま素材を利用してもよいし、新しい図形を作成する際のベースにしてもよい。 ■前提まず、勘違いを正すため、図形ツールで、出来ないことをいくつか挙げておく。 ● 図形ツールで編集する際、ベクターレイヤーに対して、線のみの対応。 ベクターレイヤーで、線で囲まれた領域を塗りつぶすことが出

【クリスタ】髪束ブラシの検証

ブラシ素材:「髪の毛セット 12月改定版」のお試しメモ。 特性を踏まえて使いこなせれば、イラスト制作作業の時短になるはず。 ※描画レイヤーは、ラスターレイヤー、ベクターレイヤーどちらでもOK。 CLIP STUDIO ASSETSで、ブラシ素材をダウンロードして利用する。 (当該ブラシは、CLIP STUDIO>キーワード検索してブラシを見つける) ■ブラシの描画具合線画で、立体感のある髪束が描画できる。 また、髪束のきれいな収束は、抜き時の筆圧調整がコツかも。 描画

【クリスタ】ノイズ画像からレイヤーマスクを作成する方法

レイヤーマスクに画像イメージを適用して、マスク化する方法がわかったのでメモ。その用途として、レイヤーの合成モードと組み合わせて、質感付けやライティング補正に利用できそう。 <v.1.10.13> クリスタのレイヤーマスクは・・・、 ・マスクをブラシで塗るか ・マスクを消しゴムで消すか ・選択範囲を白、グレー、黒で、塗りつぶしてマスクを作成する ことしかできない。 画像をコピペしてマスクにペーストすることが出来ない。 一方で、Photoshopのレイヤーマスクだと、コピー