![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8291460/rectangle_large_type_2_38131ebea8c962123a71656af3a823cf.jpg?width=1200)
読み聞かせを"する側"の効用、アイドルマスターMRライブ、村上隆『芸術闘争論』など…今週の「#コンテンツ会議」をご紹介!*2018年10月26日
いつもnoteをご利用いただきありがとうございます。
noteで、本や映画、音楽、ドラマなど、さまざまなコンテンツ評を投稿する「#コンテンツ会議」、今回ご紹介するのは、11のノート。
子供に読み聞かせをすることで得られる効能について綴ったものや、『アイドルマスター』のMRライブに参加したレポート、表現を志す人に刺さる、村上隆の『芸術闘争論』についてなど…今週もあらゆるコンテンツについてのnoteが集まっています。
それでは、気になる今週のラインナップをお楽しみ下さい!
■読み聞かせの効用/こっこさん
■椅子にアイドルが立つと人は歩けなくなる(アイマスMRの感想)/品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)さん
■『芸術闘争論』(村上隆)-芸術家は経済と欲望を掘り下げるべし/ダリャーさん
■人が最も美しい瞬間は、「覚悟」を決める瞬間だと思う/イノウマサヒロさん
■逆噴射神拳奥義大全書/とう腐さん
■バック・トゥ・ザ・俗世♪寝たきりグルメ10月号 | お見舞い、手土産、常備食にも!/綿生しあのさん
■女が下駄を脱ぐ時〜勝手に震えてプールに金魚を放つ私たち〜/「サブカル女子って呼ばないで」さん
■平成の最後だからこそ『仮面ライダーオーズ』を観るべき理由/azitarouさん
■「ドラゴンクエストXI」が描いたLGBTを取り巻く周囲の人々/decoriyoさん
■「まだ見ぬバーフバリ」を求めて、調査隊はIMAXシアターへ向かった。/ツナ缶食べたいさん
おもしろそうだなと思った方は、ハッシュタグで「#コンテンツ会議」とつけて、コンテンツにまつわる記事を投稿してみてください。
みなさまの投稿、お待ちしております!