INFJは弱音が吐けない?吐けないんじゃなくて、想像して言わないだけってパターンもある
どうも〜
今回は、INFJは弱音吐けないかも?について。
弱音を吐けないとか言うと、「弱音吐きたくても吐けないってこと?」と思われるかもしれませんが、わたしの場合はそうじゃないです。
軽い弱音だったら普通に言います。
「めんどい〜」「緊張する〜」「あ〜やりたくない」「どわあああああ〜・・」程度の発言なら普通にします。
でも、相手が気をつかうようなそこそこ重め?な弱音は公言しないです。
なぜなら、メンヘラと思われたくないから!
わたしはですよ!!
わたしは、自分が弱音を吐いている姿を想像するだけで、人からメンヘラと思われんじゃないかと勝手に想像して言えない。(想像が、ネガティブ志向すぎる!w)
これは弱音=メンヘラと言いたいわけじゃなくて、本当に単なる弱音は確かに存在する。なんですが、相手をコントロールしたいがための弱目(=メンヘラ)もあるじゃないですか。
そっちの悪い方を想像してしまって弱音吐けないことは、あります。
いやこれ、被害妄想!?ヒー😂
いや〜・・・これINFJさんと話してみたい。
わたしの周りはINFJさんいなくて(そもそもMBTI診断の話題にならないし友達超少ない)こういう話を同種の方と会話してみたい・・。
ゆるいですが〜 そんな感じでございます。