旅行願望:岐阜“西濃地方”の山岳について✨
こんばんは🌙😃
今日は高尾山ケーブルカーが開業した日ですって🚡
高尾山といえば東京都内で唯一気軽に行ける“関東百名山”として知られ、国内外問わず人気を誇っていますね😃
道中険しい箇所もある為
その補助としてケーブルカーを設置されたそうです😲
そもそも自分はまだ高尾山に登ってない🤣ので
いつか高尾山に登ってみたいと思ってます✨
今回は高尾山………
ではなく❗❗(あえて外すという(笑))
自分の出身地である岐阜県✨
の“西濃地方”の山について⛰️
あの有名な観光サイト『じゃらん』のランキングを用いながら紹介していきたいと~思います🤗
※2023/1/21時点のランキングを参考
〜第三位:池田山〜
じゃらんの観光ガイドで、岐阜の山岳観光ランキング第三位は池田山✨
パラグライダーやハングライダーから好まれる場所なんですが………
実はここ、自分の故郷でーーーーーす😆😆😆
まさか自分の故郷が観光ガイドのランキングに載るなんて❗❓️ビックリです👀
この記事を投稿した一番の理由と言っても過言ではないほど驚きです(笑)
でも侮ってはいけません❗
実際に自分もよく池田山を登っていたんですが、池田山から眺める濃尾平野が本当にキレイ✨
この後に出てくる岐阜城や眺望の先に見える御嶽山も快晴だとクッキリハッキリ見えます😆
また夜景かつ花火大会が催されてる時に観てたら
もう感動間違いなしです😆
〜第二位:伊吹山〜
続いて第二位は、池田山から結構近い所に位置する伊吹山⛰️
地元の校歌でも出る程地元では有名で、自分も一、二回は登ったことがあったような無かったような………
ちなみに、岐阜県の冬は
飛騨地方は雪が降り積もり、美濃地方は雪が降ることはあまりないです🎵
西濃地方だとその境目が伊吹山なんです❗
※地理の授業になりますので、細かい解説は割愛します🤗
だからと言って全く降らないことはなく
2022年に実家の母親から送られてきた雪☃️の多さにはビックリ🤣
〜第一位:金華山〜
第一位は金華山⛰️💪
岐阜市街にある山の頂上に、岐阜城があります😆
自分も家族としょっちゅう山登りをしてました😃
そしてこの金華山には、高尾山と同じケーブルカー(ロープウェイ)🚡があるんです❗❗❗
やはり観光スポットになる山岳地はロープウェイを取り入れて、幅広い層に知って貰おうという共通点があるかもしれませんね😊
〜最後に〜
いかがでしたか😃
今回スゴくニッチな所を紹介しましたが
こういう有名でないところも、実は観光地として見られることもあることをお分かりいただけたでしょうか🤗
もしかしたらあなたの住んでいる所も実は………なんてことも😊
それではこの辺で✋
ここまで読んでいただきありがとうございました✨
参考URL
https://netlab.click/todayis/0121
https://www.jalan.net/kankou/220000/g2_37/
※2023/1/21現在