見出し画像

私はママちゃん

日記書くか

フォロワーがnoteを日記にして日記書いてる率がそこそこ高い。
せっかくだし、私も書くか!の気持ち。
お前今からかよ。もっと若いうちにこう言うのはやっておきなさいよ、フォロワーなんてピチピチやぞ。とは思うけどまぁ、今思いついたからね。
わかんない、明日には忘れてるかも。ガッハッハ!

今更だけど自己紹介すると、30代半ばの痛いオタクです。
身の程の丈を知らず、いつまでも楽しんでいたいけど、まぁ歳相応も求められます。うっせー!現実世界ではそれなりに大人しくしてるからTwitterでは暴れさせろ!
いやでも分かんない。現実でも年相応にできてないかもしんない。つらいな。普通って何?

俗に言うお母さん業をやってもうすぐで11年になる。3人、小さい人間がいる。あと産んでないけど四つ脚の子供が3匹。あ、そこを数に入れちゃうとお母さん歴が伸びてしまうな…。
一番年上の猫に合わせて、11年(+4)表記で行こう。

普段は、家事して、仕事行って、家事して、寝る、みたいな生活をしている。
別段、毎日一回は一人の時間が欲しいとかそう言うタイプでは無かったのが救いだろう。
たまには欲しいけどね。でも結局一人の時間はボゲーっとしてしまうことが多いので、これで良いのかもしれない。
いや、ちょっとタスク過多が続くと潰れるので良くはないんだろうけども。
適度に趣味の時間は欲しい。

タイムスケジュール的には
朝6時〜6時半までに起きて、起き抜けラジオ体操(ちょうど教育テレビで朝の体操やってるので)
そこから前夜に干せなかったり予約してあった洗濯物を干して、家族の水筒を用意。
時間があればご飯食べたり、このタイミングで化粧。あと離乳食を解凍。

7時をまわる頃には小学生達が起き出してきて、パンとかお米とかそれぞれ好き好きに食べて、声をかけないと延々ぼーっとしてしまうので声をかけまくる。うるさくてごめんね、でも頑張ってくれ。遅刻しないように。

8時前には別室で起きた赤ちゃんが、頭の中は寝ている旦那に抱えられてやってくる。
赤ちゃんの支度してご飯を食べさせながら、スマホで連絡帳を記入して送信。

小学生見送って、赤ちゃん着替えさせて出発準備して、旦那を見送って赤ちゃん抱えて保育園へ送って行って、自転車30分爆走させて9時半に着席。

夕方16時に仕事終わらせて、また自転車爆走させて寄り道したりしながらお迎え。
帰ったら犬の汚れたケージ綺麗にして、子供達に声かけして片付けして夕飯作ってお風呂、子供達に夕飯食べさせて、歯磨きの仕上げしたり片付けしたり寝かしつけ。

寝かしつけ終わったら、帰ってきた旦那に犬の散歩行ってもらって、その間にケージの掃除に猫の餌と水、夕飯の洗い物して、洗濯して、お風呂の追い焚き。

帰ってきた旦那をお風呂に誘導しつつご飯あっためたり、洗濯干したり、洗い物したりして、気がついたら11時とか。
そしてひっくり返って寝るのであった……。

効率重視しないと死んじゃうのだが、バカなのでついついTwitterに行っちゃうんだよな〜
そういう隙間時間に浮上しています。なのでみんなに構ってもらえると嬉しくてしっぽちぎれかねないほど尻尾振ってるのだ。
みんなと遊べて嬉しい!!!フォロワーフォロイーすき!!!

まぁそんなこんなな生活を送っている。
休日?平日にできない掃除をすることで土曜か日曜のどっちかは潰れるわけよ。

まぁとはいえね。どうにか回しておりますし、趣味はたくさんあるから隙間にねじ込んでどうにか。
こんなタイムスケジュールなので平日休日問わずライブ配信も最近は見れない。ディレイ付いてても、そもそも数時間テレビの前で集中してる時間はない。仕事中しかない。

まぁその間可愛い赤ちゃん達見てますから良いですけどね!!
ねぇところで赤ちゃん、もうシナぷしゅ止めていい?だめ?ねぇお姉ちゃん達、このゆっくり茶番劇止めていい?えっいいの?いや見たいなら見てていいよ大丈夫ママやっぱり後で見るわ。

ちなみに家ではママちゃんと呼ばれている。一人称も。
確か長女が呼び出したはずだ。長女ちゃん、次女ちゃん、じゃあママちゃんだ!という感じでニコニコ呼んでくれたので、私はその日からママちゃんである。
多分この後の人生の大半をママちゃんで生きていくのかもしれない。ふふ。

何者かになりたいという願望を諦めた後、ポンと渡された。
期間限定なんだろなーと思うので味わっておく。
ママちゃんもいつかママちゃんじゃない時間の方が多くなるんだろうな。……それはいつの話だ?

長いなぁ。日記じゃねーしな。
まぁいいか。ガッハッハ!!
明日忘れてたら「忘れてらぁ」って指さしてくれ。
じゃあな!



いいなと思ったら応援しよう!