何事にもいい塩梅がある。
つい先日、彼女とドライブデートに行ったときのことです。
時間は、夜遅くなってきていてのんびりと音楽を聴きながらドライブをして彼女とお話をしていると、彼女のスマホに着信が入りました。
どうやら、彼女の友人からの着信だったそうで、「すぐ切るからちょっと待ってね」と言われ、運転に集中していました。
しばらく電話をしていると、彼女が「じゃあとなりにいるし、聞いてもらう?」と不穏な空気が流れ、彼女が「今、友人がマッチングアプリで相談したいことがあるみたいで、男の意見を聞かせてほしいんだってさ。」とのこと。
かなり人通りが少ない場所だったので車を路肩に停めて話を聞くことにしました。
彼女の友人Oさんは、転職のタイミングで時間が空いたので暇つぶしに某有名マッチングアプリを始めたそうです。
初めに出てきた人をイイねしてくださいと出てきたのでプロフィールを見ていると間違ってフリックしてイイねをしてしまいその人とマッチングしたそうです。
見た目は、非常に真面目な感じで、写真も自撮りであんまり慣れていない感じ、ただ地元がすぐ近くだったこと、趣味がかなり合っていること、学歴がまぁそこそこあったのでとりあえずメッセージをすることにしたそうです。
メッセージは毎回かなり長文で送られてきて、初めは盛り上がっていたのでlineを交換することにしたそうです。
メッセージは毎回長文でほんとにおもしろさがないザ真面目な内容。
返信をすると即既読がついて即返事が返ってくる。
Oさんにはそこまで結婚したいという意思がないのにも関わらず、結婚したら~、両親とは~などかなり結婚を意識した内容のメッセージが多く疲れてきたそうなのです。
そんな状態で5日程メッセージを交換したところ会いたいと打診されたので、この男性と会うべきなのか?男から見てどんな人だと思うのか?危なくないか?
などを聞かれました。
自分はその話を聞いて、色々質問しその人を分析したところ
・典型的非モテ男子。
・真面目で友人も少なそう。
・女性経験が少ないので対応には慣れていない。
・時折端々に見えるプライドと自己愛の強さ。
・少しマザコンが入っている。
だと想像できたため、Oさんに自分はこう思うと伝えました。
また会うべきか、に関しては嫌悪感があるのなら会わない方がよい、会っても嫌なとこしか見えないからと。
ただ、危険性はないため、暇でタイミングが合えば1時間だけお茶してお断りすればいいんじゃない?とも伝えました。
この男性、学歴が高い点とプライドが高い点以外はかなり自分に似ていると同時に、真面目で素直すぎるなと感じていました。
そもそも、マッチングアプリでイイネを貰ったり、送ったり、帰ってきたりすること、これはあくまでも女性側からすると
就活の書類選考程度でしかないという事。これを理解していなければならないのです。
別にこの人と付き合いたい!結婚したい!という意思表示ではないのです。
ですがこの男性はかなり美人のOさんからいいねを貰い完全に浮足立って余裕が全くない行動を連発してしまっていたのですね。
自分の好きな言葉の1つに「適当」という言葉があります。
自分はこの適当という言葉が非常に好きで、
いい加減にするという使い方ではなく、ほどよく適切に対応するという使い方、本来の意味が好きなんです。
この男性は、Oさんに対して適当に対応できていないのです。
一人で舞い上がり、ベラベラと長々しゃべって、相手のペースをかき乱す。
熱量の違いに気づかずに暴走する。
ほんとに勿体ないです。
何事もいい塩梅で適当にすることが大切なのに、自分の事になってしまうと途端にできなくなるんですよね。
Oさんが男性と会うかは不明ですけど、また彼女含めて何人かと遊びに行く約束はしました。
その時に続きを聞きたいと思っています。
非モテの人ほど心に余裕をもってください、必死さが伝わると相手に避けられちゃいますよ。