2ヶ月半でTOEIC 880点から930点の勉強時間・方法
〜2月20日 10:00
はじめに
お久しぶりです。
今回は『TOEIC900点』という目標に向けて一生懸命勉強した勉強法と勉強時間記録について書いていこうと思います。
【まず簡単に私の英語学習歴について】
私の英語学習歴は約10年です。私の英語学習はTOEICなしでは語れません。(TOEICが好きとは言っていません。笑)
2015年から英語学習を始め、2016年に初めて受けたTOEICでは300点台でした。多くの方々に助けられ、諦めず学習を続けた結果、10年もかかりましたが英語をある程度使えるレベルまで来ることができました。
ありがたいことに留学もすることができました。
留学から日本に戻り、TOEICを受けた結果は890点でした。あれ…もっと取れると思ってたのに…現実は甘くありませんでした。
ベスト更新で、とても嬉しかったのですが、すこし残念でした。
TOEIC300点台からはじめて、悩まされたからこそ、900点を超えて区切りをつけてTOEICを卒業したいと思っていました。(私の英語学習は本当にTOEICに固執していました。)
890点をとってすぐに次のTOEICを申し込み、2ヶ月半勉強を頑張りました。その結果、2024年2月のTOEICで930点を取得する事ができました。これまでで一番TOEICの勉強を頑張りました。本当に嬉しかったのを覚えています。
そこで今回は勉強時間と効果的であったと思う勉強方法について書いていこうと思います。
参考になればとても嬉しいです。
2ヶ月半の勉強時間
TOEIC当日を除いた日数は76日間でした。そのうち勉強をしていない日は28日。勉強した日は48日でした。
なので実際に勉強した期間は1ヶ月半くらいです。
自分の中では、かなり頑張ったと思っていました。しかし、意外と勉強していない日が合計で1ヶ月ほどあったのは衝撃的でした。勉強の記録をとって初めて自分の頑張りと、休んでいる日数を時間で認識することができました。
英語勉強の習慣がなかったので初めは3時間の勉強がとてもきつかったです。
合計98時間!!
ここから先は
1月21日 10:00 〜 2月20日 10:00
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
サポート本当にありがとうございます.頑張ります!!!