見出し画像

【ゴールドフィンチ】を読んだ感想

ドナ・タート著の【ゴールドフィンチ】1〜4を読み終わった。


昔からピューリッツァー賞には目がないミーハーな私は
良い作品読みたいなーと夜中に急に思いたち検索。たまたま発見。

多分、この作品について多くの人が言っているが、すぐに引き込まれた。



私が引き込まれた理由は色々あるが
「たとえがわかりやすい」のが1つ。

黄色を表すときに「尿のような色」とあって、
その時の主人公は、そう見えたんだろうなーと思ったり。
そういう気持ちだったんだろうなーと。
これはあまり良い例えではないが・・

それもあってか、最初から感情移入してしまって
物事がうまくいった時なんかは
主人公に対して「テオ!本当によかったね!」と
熱心に(心の中で)語りかけている自分がいた。

ネタバレしたくないのでざっくりになるが、
主人公を巡って、さまざまな事象が起こり、多様な登場人物が出てくる。
本4冊分、主人公が子供から大人になる長い時間の中で
それぞれの苦悩なども丁寧に描かれている(と私は思っている。)

そういう長い時間見ているからこそ
(最後の方でボリスも言っていたけれど)
私たちが見ているものや人はほんの一部分だし
これは「善」、これは「悪」
などと切り分ける事など不可能であることを痛感させられた。

当たり前かもしれないけど
なんか初心に戻れる良い作品だなーと思う。

深く考えて読まなくても、本当に引き込まれて面白いし、
何より私はただのボリス推しなので、
1度読んでみることをおすすめしたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?