見出し画像

小学生不登校と留守番問題

こんにちは。めたです。
久々に家前の道路がかなり積もってます。
朝から雪だるま作りで夢中な娘たちです。

小学生一人での留守番問題

小学生の不登校、、、
仕事してる私にとっては留守番問題がかなり重大です。

小1の時は留守番さえ危うかったので
まず出社できないことに悩みました。

小2になり少しずつ留守番はできるようになったのですが
今度は留守番してる時にパソコンをずっとしてしまう娘

私は視力がかなり悪いので、
視力のためになるべく細切れ休憩をするのが我が家のルール
娘もなるべくルールは守ろうとしてくれてる

ただおそらく留守番の時は守られてない
(抑止する人もいないしね、、、)

目の問題は一旦置いておいたとしても
気になるのは「一人の留守番が寂しいから」SNSにハマり始めてること

オンラインの友達との付き合い方


オンラインの友達がいることは決して悪くない
ただオンラインの友達に対し善悪の感覚が乏しい世代の
SNSとの付き合い方は本当に難しい

私なりにSNSの危険さや、日々のSNSからの事件については
わかりやすく伝えてるつもりだった
にもかかわらず娘は謎サイトに誘導され、謎のコミュニティに
引き入れられていた
多分早めに気づけたからよかったけど、もう少し後だったら
私の話なんか聞き入れてくれなかったかもしれない

しかもSNSにハマる理由は、私が家を空ける寂しさから。

ほんとに不登校と仕事の両立って難しい
子供に合わせすぎるわけには行かないけど
合わせないことで寂しさを与えてしまってるんじゃないかなと。

仕事との両立は永遠の悩みになりそうだ。。。


いいなと思ったら応援しよう!