![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125830989/rectangle_large_type_2_0d03a3b9f70d71ec29b413846af36c88.png?width=1200)
アラフォーの挑戦:働く意味を見つめ直して
何のために働いているの?
2000年代前半から働き続けています。
出世を目指し、忙殺されたこともありました。
給料を上げたくて、身を粉にして働いたこともありました。
日々を駆け抜ける中で、仕事がどんなに順調に進んでいても、何かが足りない気がしてきました。
かつては、出世欲と業務評価への承認欲求が、私の働き方を支えていたように思います。
しかし、仕事にも慣れて、淡々と職務をこなす日々を過ごしていることに気づきました。
職場の居心地は悪くない。給料もまぁまぁ上がった。けれど何か足りない。
自分の中で仕事に対しての新たな意味を見つけようと思い始めていたと思います。
私には家族がいます。小さな子供もいますし、住宅ローンも残っています。
これらは働く理由付けにはとても重要ですが、最近はもっと自分らしいものがあるはずだと気づき始めました。
自分らしい働き方
「楽しいから」「興味があるから」といった自分の思いを取り入れたいです。
アラフォー世代として、これからの人生をより良くするために、小さな一歩から始めてみたいと思います。
もはや出世やお金が目標ではありません。
家族との時間を大切にし、仕事を通じて自分を表現し、学び続けることで、より充実した毎日を迎えることができると信じています。
これからの人生、働く意味を見つめ直し、新たな可能性を広げるための挑戦が始まります。毎日を楽しく過ごすための一歩を踏み出したいと思っています。
少しずつでも変化を起こしたいです。是非、共に歩んでいただければ嬉しいです。