
人は失敗を通じてしか学ばない 名言画像249
今日は
アルフレッド・アドラーの言葉から
人は失敗を
通じてしか学ばない
失敗を経験させ
自ら「変わろう」と
決断するのを見守るのだ

捉え方の一例として
私が
伝えている
NLP(神経言語プログラミング)には
失敗はないあるのはフィードバック(学び)のみ
と言う
前提があリます
NLPでは
世界をデータとして捉え
できるだけ
ジャッジせずに
捉えることを学ぶ
そうすると
失敗は
良し悪しではなく
フィードバックとして受け入れる
すると
それは学びへと昇華するのです
そして
今日のアドラー
の言葉の後半の部分
失敗を経験させ
は主語が
省略されています
誰が
失敗を経験させるのか?
上司?
親?
ここでは
最上位レベルで捉えると
神
だとすると・・・
神が
失敗を経験させ
自ら「変わろう」と
決断するのを
見守っている
そう考えると
全ての
出来事は
神さまからのプレゼントなのです
失敗は
うまくいかなかった
ネガティブなイメージから
成長へと
大きく
リフレーミングされます
神さまと言う
おっきな視点は
私たちに
ステキな可能性をもたらすのです

アルフレッド・アドラー
(Alfred Adler、ドイツ語発音: [alfreːt aːdlɐ] アルフレート・アードラー、1870年2月7日 - 1937年5月28日)は、オーストリアの精神科医、精神分析学者、心理学者。ジークムント・フロイトおよびカール・グスタフ・ユングと並んで現代のパーソナリティ理論や心理療法を確立した1人。
初期の頃のフロイトとの関わりについて誤解があるが、アドラーはフロイトの共同研究者であり、1911年にはフロイトのグループとは完全に決別し、アドラー心理学(個人心理学)を創始した。