
【自己紹介】いろんな人を知りたいと思いました
はじめまして、インドア海洋生物エイ、と申します。
周りからは「エイ」とか「エイさん」とか呼ばれてます。
普段は休養を兼ねて、フリーのライターや、イラストレーター のようなことをしています。
趣味は読書とゲームとアニメと・・・
・・・・・・ちょっと長いので、本題に行きます。
「傷つけないって難しい」
もちろん、傷つく方に非は、ありません。
加害者、傷つける人側に、非がある、と私は考えます。
だけど、傷つけないように言葉を選ぶのも、実はとても難しいことです。
忘れられがちですが、本気で誰も傷つけないように振舞うのは、神経の削られる行為です。
ずっと続けていけば、返って自分の心を病んでしまう。
じゃぁ、どうしたらいいんだろう。
考えました。
傷つけたら「ごめんなさい」を言う、価値観が合わなくて、どうしても傷つけてしまう人とは距離を置く。
これだけじゃ、不十分です。
傷つけてから答えを知るんじゃなくて、最初から傷つけないためには、どうすればいいか。
それが、表題の通り、「いろんな人を知る」ことでした。
これは自分が傷つけないためだけでなく、相手に自分を「傷つけさせる」ことで「相手を傷つける」、ということも避けることができます。
誰かを傷つけたことを知って、落ち込んだ経験、ありませんか?
傷つくことは、相手を傷つけることでもある、そんな風に私は考えてしまいます。
文化、風習、価値観、性質、趣味、理想、こだわり、信じるもの、苦手なもの、できること、できないこと。
知っておけば、考えられる。
考えておけば、受け入れられる。
最初から全てを受け入れて、優しい言葉をかけられれば最前ですが、その人にとっての「優しい言葉」を、すぐに探し出せる自信が、私にはまだありません。
だから、少しずつ、いろんな人のことを知りたいと思いました。
少し遠くから、「共感する」「理解する」じゃなくても、「知る」。
もちろん、できる限り、体験できることはしてみたい、できる範囲で・・・!
そんなわけで、初回からマガジンに入れちゃうこのシリーズは、いろんな人の人間観察や、雑誌・動画で見かけたいろんな考え方や価値観、文化、趣味などについて、考えたことを綴っていきたいと思います。
お付き合いいただければ、幸いです。
それでは、改めて自己紹介をさせてください。
インドア海洋生物エイ、通称「エイ」でございます!
検査は受けてませんが、多分HSP、もしくは何かしらの障害要素のミックスだと思われます!
超絶繊細傷つきやすくて涙脆いです、すぐ泣きます!
そのくせやたら負けず嫌いのプライド成田山で、やたら強気でお調子者な人間です!
教室、職場、その他閉ざされた中での人間関係がめっちゃくちゃ苦手です!
PMSが酷すぎて、1ヶ月のうち、半分以上はろくに動くこともできない廃人と化します!
それでも頑張って働いてみましたが、上司が合わなさすぎて、潰瘍性大腸炎(難病指定。治療法なし)、適応障害、および軽いPTSDを起こし、ただいま休養中の、フリーランサーです!
今でも職場の企業カラーを見ると「ウワァア」と目を閉じます(ビビッドカラーな緑が苦手です)!
一時期、LGBTQの「Q(question)」状態でしたが、今は女子寄りな感じで落ち着きました!
子供の頃は見えない友達と鬼ごっこしてたヨ!
文章をいっぱい書くのが得意です(質は別の話)!
趣味は読書、漫画、小説創作、動画制作、動画サイト・映画・アニメ・ドラマ鑑賞、ミュージカルソング、ヒトカラ、プチDIY、写真、らくがき、ギター、ウクレレ、ラジオ、ゲーム、ゲーム実況(見たりたまにやったり)、雑貨収集、編み物縫い物、筋トレ、簡単なパソコンいじり、カフェ廻り、ハンドドリップ、料理(スイーツは作るの苦手)です。
苦手なのは数字とクモ(虫)と、集団行動とアメリカ系のノリ。
好きなのは「KingdomHearts(ゲーム)」と、「ヨルシカ(シンガーソングライター)」と、「最終兵器俺達(ゲーム実況者)」と「ろう飼い主(漫画家)」と、「虎太郎(Youtubeのトイプードルのチャンネル)」、ドトールの沖縄黒糖ラテ、それから海洋生物(詳しくはない)です!
これからどうぞ、よろしくお願いします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
追伸:今回使ったイラスト、LINEスタンプクリエイターズにて、好評(?)発売中です!(身内には好評です笑)
ご興味ある方是非〜♪ ↓↓
https://line.me/S/shop/sticker/author/1070583