ライムソーダ
こんにちわ。宇佐美です。
インドではライムソーダが簡単に飲めます。
ライムソーダは皆さんご存知の通り、主にライムをソーダ水で割って砂糖を入れて美味しく飲めるジュースです。日本では砂糖がほとんどですが、インドでは塩や何も入れいない場合もあります。また、インドではライムソーダを安く楽しめます。
今回は定期的に行くインドのレストランでのライムソーダを頼んだ日常をお届けできればと思います。
インドの店員さん:
ご注文は何にしますか?
宇佐美:
ライムソーダといつもので。ライムソーダは砂糖でお願いします。
インドの店員さん:
ここのレストランのライムソーダは砂糖しかないですよ。
宇佐美:
わかりました。お願いします。
…数分後
インドの店員さん:
先にライムソーダです。
宇佐美:
[ライムソーダを飲む]
あれ、これ、塩味では?
インドの店員さん:
塩味ですよ。先ほど言いましたよね。
宇佐美:
(砂糖しかないはずって言ってた気がする…)
すみません、砂糖を頼んだのですが。。。
インドの店員さん:
そうでしたか、交換しますよ!
宇佐美:
ありがとうございます!
(無料で交換してくれそうだ、良かった)
インドの店員さん:
砂糖のライムソーダです。
宇佐美:
ありがとうございます!
宇佐美:
[ライムソーダを飲む]
(無味な気がする、いや、これは、塩のライムソーダに砂糖を大量に入れたような味がする…)
宇佐美:
これ、ライムソーダに砂糖以外入ってます?
インドの店員さん:
[笑顔]
さっきの塩のライムソーダに砂糖を入れて調整しました。もっと砂糖が必要でしたら是非言ってください!
宇佐美:
[笑顔]
これ、美味しいですよ! ありがとうございます。大丈夫です。
ライムソーダ、飲めない日もありますね。
宇佐美