見出し画像

インドのグルガオンって知ってますか?

こんにちは!現在インドでインターン中の女子大生です👩。
今回の投稿が初めての私の投稿になります。私がなぜインドにいるのか?どうしてインターンしてるのか?などなど気になることはたくさんあるかと思いますが、今回は私の暮らすインドの都市について紹介したいと思います。

グルガオンについての基本情報

 私が暮らしているのはインドのグルガオンという町です。
 グルガオン(Gurgaon)、現在の正式名称はグルグラム(Gurugram)といい、インドのハリヤーナー州に位置する急速に発展している都市の一つです。デリー首都圏に隣接しており、デリーからは約30キロメートルほど南西に位置しています。また、インディラ・ガンディー国際空港からも車で30分ほどの距離にあるため、国内外からのアクセスもとてもいい町なんです。多くの多国籍企業がグルガオンに進出しているので、海外からの人でも快適に暮らせるよう大きなショッピングセンターやホテル、レストランがたくさんあってとても素敵な町です。

インドのサイバーシティ

 グルガオンはインドの主要なビジネス拠点の一つで、多くの国内外の企業がオフィスを構えています。特に、IT、テクノロジー、金融、製薬などの業界で知られており、世界的に有名な企業も多くあります。日本の企業も多くグルガオンに進出しており、現地の企業と共同で商品開発や製造などを行っている会社も多いため、日本の駐在員の方の多くはグルガオンに住んでいます。インドの雑多な印象からは想像できないような大きなオフィスビルやITパークが市内に多く見られます。
 グルガオンはインドの中でも近代的なインフラが整備されており、高層ビル、ショッピングモール、レストラン、映画館、ホテルなど生活に不自由なく過ごせるような環境が整っている都市ともいえることができると思います。

グルガオンの交通

配車サービス


グルガオンでの移動は基本的には車やUber、リキシャといった自動車です。道路はしっかりと舗装されている場所やそうでない場所がまちまちですが、デリーからグルガオンへは、高速道路でおよそ一時間ほどで簡単にアクセスできます。また、グルガオンは近年発展が進んでいるため、それに伴って人口が増加、交通量も増加しています。そのため、海外から来た人にとってはグルガオンで運転をすることはかなり困難だと言えます。車線はあるようでなかったり、犬や牛さらには人が道路を歩いていることはもちろん、逆走している人もしばしばいるような交通状態です。私の友人の南インド出身のインド人でさえデリーでは絶対に運転できない、というほどにかなり運転するには危ないようです。
 しかし、インドは配車サービスがとても進んでいるため心配はいりません。Uberなどの配車アプリで車を呼ぶと簡単に目的地まで連れて行ってもらえます。今では運転手と交渉しなくても簡単に利用できるようになり、アプリ導入のおかげでぼったくりなどの心配はほとんどなく、安心して利用することができます。そのためグルガオンで交通の不便さを感じることはあまりないと思います。ただ、交通渋滞等は日常茶飯事であるため注意が必要です。

インドの移動と言ったらこれ

メトロ

 また、グルガオンの交通でもう一つ重要なのがメトロです。とてもきれいな駅で、冷暖房が効いている快適な電車を費用を抑えて利用することができます。しかし、日本ほど路線が多いわけではないためほかの交通機関と併用したりするのが一般的かと思います。余談ですが、インドのメトロの建設には日本の企業が大きく関与しており、インドで私が日本人であるというと、メトロを建設してくれてありがとうと感謝された経験もあったりします。

メトロのホーム。めっちゃきれい

グルガオンでの暮らし

経済力に左右

 インドでの暮らしは良くも悪くも経済力によって大きく左右されます。インドには路地でテントを張って暮らしている人や、高級リゾートのようなマンションで生活する人までとても幅広い層の人たちが暮らしています。グルガオンでも貧困層の暮らす光景を目にすることは多々ありますが、インドの中でも裕福な層や外国人駐在員が多く、治安はほかの地域と比較すると良いということができると思います。また、グルガオンには多くの国際学校や、大学、ビジネススクールなどがあり、子供が安全に通えるような環境の整備も進んできている町です。

インドにもこんな素敵な場所が!

デリバリーで便利な暮らし


 グルガオンで暮らす際に欠かせないのがデリバリーサービスです。グルガオンは交通の整備が進んでおり、アプリを通じて注文した食事や日用品はなんでも10分程度で届きます。そのため外に出て買い物にかなくとも、すぐに欲しい商品が届くのでとても便利です。人口が多く、リキシャやバイクといった移動手段が豊富なインドだからこそできる暮らし方だと思います。

よくお世話になってるデリバリー

グルガオンの日本環境

 グルガオンは多国籍な住民が多く、インド国内外からの労働者が多く集まる町です。そうはいっても、町に出たら海外の方を見かけるということはめったにありません。グルガオンの場所にもよりますが、基本的にはインドの方しか外にいません。高級住宅街や大型ショッピングモールなどでは多く見かけることがあるかもしれません。

 そんなグルガオンには大きな日本人コミュニティがあります。定期的に日本人向けのイベントが開催され、現地で日本の文化を感じたり、インドのダンスなどを経験することも可能です。また、日本食を食べることができるレストランも多くあり、値段は日本よりも割高ですが、味は大きな大差なくおいしくいただくことができると思います。CoCo壱番屋やスターバックス、マック、UNIQLOやZARA、H&Mなど日本でもなじみのあるチェーン店も多くあり、日本人にとっては安心して生活を送ることができる町だと思います。

日本のイベントの様子

実際に暮らして感じること

 まず、グルガオンで生活をしてみて率直に感じることは私が想像していたよりも快適な暮らしを送ることができる町であるということです。そもそも私がインドに対してかなり警戒心を持っており、期待していなかったということもありますが、慣れてしまえばむしろ日本よりいい暮らしができてしまう都市でもあるのかなと思います。

安全面


 安全面に関しては、しっかりと気を付けていれば問題は全くありません。もちろん日本で暮らしているときと同じような危機管理力ではインドでは暮らしていけないと思いますが、自分の持ち物や態度にいつもより気を遣うようにしていれば大丈夫です。私の知り合いにはUberを利用した際に運転手から何かを言われたことに焦り、大金を置いて急いで逃げた人がいたり、物乞いの人に恐怖を感じてお金や持ち物を渡してしまったりという人がいますが、基本的には気にしない、堂々とした態度をとっていればOKです。慣れれば特に何とも思わないのですが、初めてインドを経験する人にとってはかなり不安を覚えるかもしれません。しかし、こちらがおびえていては相手の思うつぼでいいように利用されてしまうため、強気のスタンスで過ごすことが大切だと思います。

衛生面


 続いて衛生面に関して、こちらも私の想像よりも問題なかったです。確かに道路は舗装されていないところも多く、砂ぼこりがまったり、ハエが多かったり、ごみの山が合ったり、野生の動物もたくさんいて日本との違いに驚くことはあるかもしれません。ただ、その状況をそういうものだと受け止めてしまえば正直何とも思いません。いかに日本がきれいすぎた国だったかということをよく実感できると思います。また、食品や水についてはきちんとした場所で購入、きちんとしたものを利用するようにすれば体調を崩すことはありません。ストリートフードや地元のレストランは注意が必要ですが、適切な場所を選べば大丈夫です。最悪ティッシュ等を持ち歩いて出された食器等を拭いたりすればある程度は体調の心配を和らげることができるでしょう。ちなみに、私の友人のインド人は席に着くや否やティッシュを出してフォークやお皿を堂々と拭いていたのでやはり気を強く持つことは必要だと思います。

利便性


 最後に利便性について、こちらは先ほども記述しましたが、日本より便利な点がたくさんあります。配車サービスやデリバリーサービスはその代表例です。ドアtoドアで移動ができるため移動がとても楽で、食品や日用品なんでも10分で届きます。そのような面に関しては日本よりハイテクな国と言うことができるかもしれません。

まとめ

 グルガオンは多くの方が抱いているような雑多なイメージやインド要素を感じながらも、インドの成長している部分にもたくさん触れることができる都市であると思います。有名な観光地があるわけではないので観光先としてくることはお勧めしませんが、滞在先としてはデリーと比較して主観的に10倍くらいは安心して過ごすことができるように感じます。アクセスも良く、快適に過ごすことができるため、暮らす町としてはとてもいい地域です。


いいなと思ったら応援しよう!