私がインドに来た理由
こんにちは!現在インドでインターン中の女子大生です👩。
私がインドに来た理由について実体験をお話したいと思います。
自己紹介
まず、私についての自己紹介からしたいと思います。
私は地方大学に通う大学生女子です。現在はインドのグルガオンでインド留学を広めるためのインターンに参加しています!
最長で6カ月を予定しており、休学はせずに授業、就活、そしてインターンを掛け持ちしながら頑張っております。
留学経験についてはオーストラリアのメルボルンに二カ月間語学留学しており、英語力は英検準一級を取得しています。正直自分の英語にそこまで自信があるわけではありませんが、簡単な英語であれば問題ない程度です。
ちなみに今回の渡航が初めてのインドのため、今までインドに渡航したことはありませんでした。
留学先をインドに決めるまでの流れ
インドに行くと決めた理由は様々あるのですが、順番に話をしていきたいと思います。
生活環境
まず、私が生まれ育った町には多くのインド人がおり、日常生活の中でインドの方を目にしたり、学校のクラスにはインド人の友達も多くいるような環境で育ちました。そのため、もともとインドという国にはとても興味があり、いつか行ってみたいなというような気持ちは何となくありました。
短期留学
大学在学中にオーストラリアへ留学し、たまたまインド人の人と交流する機会があり、そこからとても仲良くなりました。最初はインド英語に戸惑い「car」と言う単語さえ聞き取ることができないような始末でしたが、何度も会って話をしていると、耳が慣れて会話ができるようになっていきました。
インドについて話を聞くこともあり、日本とは全く異なりやばそうではありましたが、彼らはそれをとてもうれしそうに、楽しそうに話すので行ってみたらきっと面白い経験ができそうだなというように思っていました。
留学先を決めるとき
留学から帰国後、もっとほかの国にも行ってみたいと考え、在学中にもう一度留学したいと考えるようになりました。
しかし、欧米諸国に行くとなるとかなり費用がかかり、その額を用意することは難しいと考え、アジアに留学先を絞ることにしました。
最初は東南アジアを考えていましたが、そういえばインドがあるじゃん!といった感じでインドについても調べ始めました。ただインド留学に関する情報を探すのはとても大変で、全然情報がないので難しそうだなというのが最初の印象でした。
東南アジアは周りにも留学している人がたくさんいるので、情報集めには苦労しませんでしたが、やっぱりインドのほうが面白そうな経験ができそうだと思って最終的にインドに留学しようと決めました。
懸念点も
もちろんインドに留学するにあたって、懸念点はたくさんありました。
一つはインドでの生活について、治安、衛生面、食事、文化など不安な要素は山のようにありました。
二つ目は、インドの生活になじめるか、インドは好きときらいが二極化する国というのをよく耳にしたので私がインドを嫌いにならないかという不安もありました。
三つ目は親や先生など周りからの心配です。どうやって説得するか、というのは私にとってかなり重要な問題でした。
情報収集
そこで、書籍、SNS、ネットあるいはインドに渡航したことのある人に話を聞いてインド関連の情報をたくさん集めました。
インドには不安要素も多いですが、たくさんの魅力がある国でもあります。例えば、インドは急成長中でその市場はとても大きくなっています。世界から多くの有名企業が進出し、日本の企業もインドに進出する企業が徐々に増えています。
また、旅行や文化体験、留学などでも少しずつインドに訪れる人が増えてきており、私の周りのインド経験者たちは「また行きたい!」と言っている人が多かったです。
しっかりと準備して、情報を集めれば大丈夫だ!と覚悟を決めてインドに行くことにしました。
留学インターンに参加を決めた理由
続いて私がこのインド留学を広めるためのインターンに参加した理由について話したいとおもいます。
教育と海外への関心
私は大学入学当初から教育制度やシステム、教育問題に興味があり、現在大学でも教育をテーマに学びを深めています。そのため、インターンでは教育を軸に活動できるものを選びました。
その中でも留学に焦点を当てた理由としては、私自身も短期ですが留学した経験があり、そこでの経験が私にとってとても素晴らしい経験だったからです。より多くの人が海外に出て、世界を知り、新しい知見を得ることは社会にとってとてもいい刺激になると感じました。
インドという留学地としてはまだまだ未開拓な地への留学がもっと広まっていけば、社会がもっと面白くなりそうだと思いました。
また、私が将来海外で仕事をしてみたいという夢があったので、学生時代に海外で働くという経験ができるのは自分にとって、とても貴重な経験になると考えました。
インド留学に対する私の考え
確かにインドはほかの国と比較すると留学先としてはかなりハードルが高く、周りからも色々なことを言われると思います。もちろん私のこの決断はいろんな人に相談して、アドバイスをもらってそのうえで決めました。
私はこのような経験ができるのは、今もっている「やりたい!」という気持ちがあるときだからこそだと思っています。
現在の時間があり、余裕がある時だからこそ興味を持ったことにはどんどんトライする!そんな気持ちでこのインターンに参加しています。やってみて何か違ったと思ったら、違うことにどんどん挑戦していけばいいと思います。
やらない後悔より、やる後悔だと思って、この決断に悔いが残らないように行動していこうと思っています。
実際にインドに来て
そして、インドに来てみて、もちろん不安もありましたが、実際来てみると想像をはるかに超えてめちゃめちゃ面白い国でした。
退屈する、という経験ができないくらい毎日いろいろなストーリーがあり楽しいです。
特に、インドの方たちはみんなめちゃめちゃいい人達です。
私のホームステイ先の人たちはしょっちゅう私を買い物であったり、インドのお寺に連れて行ってくれ、様々な経験をさせてくれます。私が孤独さや寂しさを感じないように、ごはんに連れて行ってくれたり、毎日たくさん話しかけてくれたりと、色々なことをしてくれます。
インターン先でお世話になった学校の人たちは私がたくさん迷惑をかけても、いつでも笑顔で接してくれて、自分のペースでいいのよ、何も気にしないでってとてもやさしくしてくれます。
まとめ
実際にインドに来たからこそ、たくさんのことを知ることができたし、もっとインドに興味を持つことができました。
インドと聞くとどうしてもマイナスな面が先行して浮かんできてしまいそうですが、それはあくまで一面的にしかインドを見れていないと私は思います。これからインターンやインドでの生活を通して、さらにたくさんの経験をしていきたいと思います!