![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10825344/rectangle_large_type_2_465f76d5ecbf52699050d9482d2935df.jpeg?width=1200)
簿記の大原専門学校の入学金26万円を払っても学校に行くことが続かなかったわたしが、インスタを毎日更新し、2か月でフォロワー100人達成した話
こんにちは。題名からわかる通りクズのわたしです。
この入学金と授業料はもちろん親のお金です。
当時大学生だったわたしが、まわりで簿記の資格取得が流行したことから、友人と共に入学し、ほとんど通うこともなく、資格も取得しなかったという、通い始めた理由からクズ娘です…
今回は何をしても続かないわたしが、インスタグラムを2か月毎日更新し、2か月でフォロワーが100人達成できた話を3つに分けてしたいと思います。
①まずわたしの紹介
わたしの最低な部分はお金のことを中心にたくさんあります。
✔一人暮らしの間、掃除機をかけたことがありません
(フロアモップとコロコロはたまにしてたかな…)
✔テーブルの台を拭いたことがありません
(コップの輪染みの模様ができていました)
✔食器を洗うのは使うのがなくなってから
✔すべての棚の扉は開けっ放し
(遊びに来た友人に言われて気が付いたくらい自覚がなかった)
✔買うだけで満足するのでモノが多く、友人に部屋の中のものを持って行って貰っていた
(まさに自宅開催フリーマーケット!あげていたのでまさにFREE!)
思い出せば出すほど、頭を抱えてしまうようなことばかりです。
この人は何もかもがダメそうだ、そう思いませんか?
その通り、今まで何もかもがダメな人でした。
そのくせプライドだけは高くて、嫌な女でした。
②そんなわたしが変わった!何があったの?
理由は大きく2つあります。
一つ目は結婚。
結婚して5年で小姑並みに細かい夫だと判明。
日々いろんなことを指摘されています。
✔外出時はガスの元栓は締める。給湯器の電源は切る。
✔食事前と後にはテーブルを拭く。
✔棚のカゴは最後まで押し込む
✔洗い終わった包丁、まな板は自然乾燥ではなく拭いて直す。
え?普通のことですか?(笑)
上記は結婚5年目にして意識してするようになりました。
2つ目は冷え取りを始めたこと。
ここからかなりの本を読みだすことになります。
実際の2つ目の理由は本を読み始めたこと、の方が正しいのかもしれません。
2013年に結婚したわたし。2014年に『冷え取り』に出会いました。
冷え取りがわからない方はググってくださいね。
そこから関連本を読みだしました。何事も熱しやすい質でして(恋愛も)、やりだしたらインプット力は誰よりも凄まじいと自負しております。
もともと本を読むことは好きでした。
本を読み始めると世界は更に広がっていきました。
冷え取りから断捨離(ミニマリスト)の方に行き、ガンガン部屋のものを手放しだしました。
新婚時に買ったダブルベットも2017年にジモティーにて引き取ってもらいました。ソファーもテーブルも本棚も、大きなものはほとんど処分しました。部屋が片付きだすと、今度はお金のことに興味が出てきました。
堀江貴文さんの本を皮切りに、西野亮廣さん、イケダハヤトさん、はあちゅうさんと、出会う人が変わりました。
実際に出会ったわけではなく、活動の場がSNS寄りになったということです。
③自分が続かない原因を突き止め、排除する!2019年インスタグラムを始めてみました。
とは言え、インスタグラムは初めてではありません。
今まで作ったアカウントは思い出せるもので3つ…
投稿するものが定まらず、ページが嫌になって封鎖。
これを繰り返していました。
mixiにfacebook、アメブロどれも登録していましたが、日記を投稿する自分のことが寒くなって封鎖しました。
こうやって、『投稿している自分のことが寒くなって(イタく感じて)投稿が滞ってしまう』というのは続かない最大の原因だと気が付きました。
映えする写真や、いいねが付く投稿、素敵な人生送ってるねと思われたいという希望があると、そこに自身とのギャップが生まれ(そもそもクズだからね)、無理してしまい、投稿が続かなくなってしまうのです。
それで、何度も何度も自己紹介を書き直し、
✔フリマアプリで100万円購入しました。(あほエピソード)
✔小手先のお得情報配信
など、素敵とはかけ離れた、自己紹介にしました。
フォロワーが100人達成した頃、リア友にも自分のアカウントを公開(紹介)してみた際、(これはちょっと勇気がいった…)
『いんちゃんらしいね!』っていうコメントが返ってきて、ちょっと複雑な思いがしたのと、逆に笑えて楽になりました。
ありのままの自分を投稿できるっていいですね!
④毎日配信すると決めてとにかくやる。
今まで何にも続かなかった人が、2か月で100人達成したコツは毎日配信すると決めてとにかくやる。ときいて納得いかないかもしれませんが、
魔法ってないんですよね。
まずは自分が素敵でないことを認めて、あとはやる。
今まで何度も『今日くらいは配信しなくてもいいかな~』と気が緩むこともありました。
しかし1度できなかったことを悔やんで、もういいや・・・1回休んだら何回休んでも同じことだ…となる自分を恐れて、配信できるようになりました。
己の敵は己!
今日もコツコツ配信しております。
もしご興味が沸いたらフォローしてくださいね(笑)