業務日誌_2025_01_31
ひたすら本を出品し続けるメルカリ㌠
売れそうな食器があらかた出品し終わったので、社長からの寄付?らしい漫画本をひたすら出品してる。ほぼ一律300円。メルカリのシステム上の最低価格。普通のサイズの漫画本や文庫本なら4冊まではネコポスで送れる。それ以上だと小包になってしまうので値段がボンッと上がってしまうのは申し訳ないけど、こちらも利益をいただくところはいただかないと立ち行かないので。
今月は粗利7万いくかいかないかだと思う。がんばった方じゃないかな。
壊れるなら壊れないようにすればいい
プロペラシャフトの受けが破損してガバガバどころかスカスカ、ネットで聞きかじった知識でいじった結果、ドノーマルの素組みより遅いミニ四駆の末路となったFMゼロシャーシ。本来リアミッドシップにモーターを搭載するシャーシを反転させるため、電池の向きが逆になる。そのため、シャーシやギヤカバーの一部が電池と干渉するので、カットする必要がある。結果、ペラシャ受けが弱くなって、コースアウトの衝撃などで暴れると簡単に破損してしまうのだ。一撃で壊れることは稀だろうが、ダメージが蓄積して破損することは十分あり得る。
今回は、欠けたペラシャ受けを補うような形に成形し、厚みも調整したカーボンの端材をシャーシに接着することで、修復とペラシャが逃げることによるパワーの伝達ロスを防ぐことを試みた。タイヤを手で回した感覚もスルスルグッドです。
明日はワンズモール稲毛のコジマで今年のステチャレ初戦です。交通費浮かすために自転車で片道5時間くらいかけて行きます。
レーシングプロジェクトフーリエでは、わたしたちのアツいレース活動を支援してくださるスポンサー様、サプライヤー様を募集しています。下記リンクより物資のご支援を賜りますと大変励みになります。