見出し画像

★Account Engagement : Cookie とCookieの紐づけについて

Account Engagement を運用する上で押さえておきたいCookie。今回はCookieって何?ということやAccount EngagementとCookieの紐づけについてお伝えします。


1.そもそもCookieって?

そもそもCookieって何?
そんな疑問を持つ方も多いと思います。
私も Account Engagement に出会うまで Cookie なんてお菓子のクッキーしか知りませんでした。

クッキー

Cookie=『ブラウザに存在する”同一利用者である”という識別情報』と思っていただければ良いかと思います。

イメージ


よく「Cookieを許可しますか?」という文言をサイトで見かけますよね。
「許可する」を押すと今後あなたが同じサイトを訪れた時、”あなたがまた来てくれた!”とサイト側が識別できるようになります。

イメージ

Amazonが分かりやすい例で商品を閲覧すると、後日あなたがAmazonのページを訪れた時にも【閲覧履歴】が出てきます。これもあなたのブラウザがCookieをAmazonサイトに渡しているから、ということになります。

2.Account Engagement はどうやってお客様のCookieを獲得しているの?

Account Engagement では以下の2パターンのいずれかの行動をお客様がとることでCookieを取得しています。

◇パターン1
”Account Engagement でメールを配信する→お客様がメールの中のリンクをクリックする”
◇パターン2
”Account Engagement で作ったフォームをお客様が通過する”

3.Cookieが取得(紐づけ)できたらAccount Engagement で何が分かるの?

Cookieを取得することが出来ればトラッキング(追跡)が出来るようになり、Account Engagement の画面で”この人は〇月〇日にこのページを見てくれたんだな!”ということが分かるようになります。
※ちなみに貴社サイトにAccount Engagement のタグがきちんと埋め込まれていないと追跡ができないので注意です※

この人がこのページを見ているということが分かる=お客様の興味関心が把握できるようになる、ということですね!


いかがでしたでしょうか?
Account Engagement では Cookie の紐づいたお客様に対してアクションができるメニューが沢山ありますので、「Cookieってこういうものなんだな」と頭の隅に置いていただけたら嬉しいです。

********************************************************************************

Narcissus(ナーシサス)ではAccount Engagement を導入されるお客様のサポートを行っています。
「導入を考えているけどまだ悩み中…とりあえず話だけ聞いてみたい」等のふんわりしたご相談も承っておりますのでお気軽にご連絡下さい☺

\現在応援中のクラウドファンディング/ NarcissusがAccount Engagement に関する問題を提供予定です。ご支援よろしくお願いします☺

いいなと思ったら応援しよう!