毒
生きるのがしんどい。
昨日ネットの友達とゲームをしてて言われた
「謝りすぎじゃない?」
という言葉にすごく引っ掛かっている。
そんなに謝っていたつもりはなかったが、意識してみると、何か少しでもミスするとすぐに、脊髄反射的に謝っていた。
チーム戦だからカバーし合えればいいのに。
謝るのが癖になっているようだと、その時気が付いた。
というかそもそも、生きててごめんなさいって常に思っていた。
いつからだと遡ったら、おそらく中学生くらいからだ。
小学生のころ、私は明るかった。
友達もたくさんいた。
と思っていた。
中学生になってから、自分は色々な方面から無視をされた。
ああ、今までは私の勘違いだったんだな、と思った。
でも私が悪かったのだ。
空気を読んでヘラヘラ笑うという高等技術が出来なかったからだ。
正しいのは正義だと思っていた。
違ったのだ。
多数が正義なのだ。
孤は悪なのだ。
学校での私は無だった。
自分がいないのではないかと思った。
でも、頑張っていた。
一回は仲直りまでこぎつけた。
私は頑張ったのだ。
でも、また、同じことが起こった。
親にも助けてもらえなかった。
私は一人だった。
誰とも関わらないのは、存在していないのと同じだと思った。
いつも死にたいと思っていた。
車の運転手が歩行者として私を認識してくれると、私が見えてるんだ、とうれしく思った。
高校に入ってからも、人は私を嫌うと知っていた。
知っていたから最低限しか関わらなかった。
関わらなかったら、どんどん怖くなった。
多数の中での発言も怖かった。
間違えるのが心底怖かった。
親は休ませてくれなかったから、保健室に逃げていた。
何しに学校に来てるのか、教室に戻れと怒られた。
それでも、教室には行けなかった。
頑張れなかったのだ。
頑張れなかったのだ。
鏡に向かって、クズ、ダメ人間、死ねと、言った。
何度も何度も、刷り込むように言い続けた。
誰からも理解されなかったし、自分でも理解しなかった。
私が全て悪いのだ。悪いからこうなったのだ。
大学も大人数の中で座っているだけで怖かったし、発表は吐き気との戦い、バイトをする勇気もなかった。
それでも、単位を取って卒業した。
大学院へもいった。
いくだけで精一杯だったけど、
すごくすごく頑張った。
でも、潰れた。
仕事で鬱になった。
私なんかを雇ってくれる物好きな人がいてくれたのに、
ダメだった。
結局私はダメなのだ。
私はダメだ。
私はダメだ。
いつだってダメだった。
頑張って頑張って頑張ったけど、ダメなのだ。
最初から鬱だったのだ。
努力が足りないのだ。
努力が、足りないのだ。
なぜ生きなければいけないのだろう。
すぐに飛び降りれば死ねるのに。
きっとすぐに死ねるのに。
でもなぜ生きなければいけないのだろう。
明日もダメが続くのに。
努力しろと、誰かが言う。
生命維持が努力なのに。
生きてるだけで、ごめんなさい。
生きていて、ごめんなさい。
その上、楽しいことをして、ごめんなさい。
私はそんなことをしていい身分じゃないのに。
ダメなのだから、もっとダメに振る舞わないといけないのに。
ダメなのに。
何かが出来ちゃいけないのに。
でも、人に迷惑をかけてはいけないのだ。
生きても死んでも迷惑をかける。
どうしたらいいのだろう。
わからない。
どうしようもない。
どうにかしようとする意欲もわかない。
でも、みんなでやるゲームだけは楽しかった。
下手だけど、申し訳ないけど、楽しかった。
媒介がある分、顔が見えない分、人と関わりやすかった。
私は一人が嫌だった。
高校の時の部活も、大学のサークルも一人じゃなかったから楽しかった。
残念なことにすごく楽しかった。
楽しいは良い。
楽しいは全てを忘れられる。
楽しいは善。
楽しくないは悪。
最近ゲームが楽しくない。
下手で迷惑がかかる。
私が悪い。
私は迷惑をかける。
また、ダメなのだろう。
謝ることしかできない。
謝っても許されないけど、
謝ることしかできない。
昨日も、今日も
ごめんなさい。
…そんなことを無意識レベルで考えてるみたいだなー、と思う。
こんなことを書くつもりが無かったのに。どうしてこうなった。
もうちょっと人並みに生きたいものだ。
それか、死にたい。