![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27132764/rectangle_large_type_2_3a88c07aa443eae8054260569c146fa0.png?width=1200)
おうちで楽しく in バージニア(61)
早めに目覚めた5月30日土曜日。
鉢植えのミントが想像以上によく育って森のようなのでミントティーにして頂く。
ミントと蜂蜜を入れてお湯を注ぐだけ。
ミントティーを飲みながらボーッとしていたら、なぜかふと”美味しい旅館の朝食とか割烹料理屋さんとかみたいな和食が食べたいなぁ....”と思い
今日は珍しく昼間に楽譜の編集やオンラインレッスンが終わったので午後からキッチンに引きこもって冷蔵庫の中身と相談しながら調理開始。
自分の望みを自分で叶えていくスタイルの早めの夕食。
・あんかけ海老豆腐しんじょ
・だし巻き玉子
・きんぴら蓮根
・人参、ビーツ、玉ねぎのサラダ
・きゅうりの酢の物生姜風味
・セロリと大根の浅漬け
・お麩とワカメの味噌汁
・とうもろこしごはん
そしてスパークリング日本酒。
よく噛んで(海老しんじょもだし巻き玉子も噛まなくていいくらいフワフワだけど) ゆっくり食べた。
満たされた。
全19品目
(エビ、豆腐、アスパラ、卵、蓮根、人参、ビーツ、玉ねぎ、レモン、胡瓜、生姜、セロリ、大根、麩、ワカメ、とうもろこし、米、ごま、ネギ)
+ 鰹昆布出汁、ゆず七味などその他調味料。
毎日も毎週もこれをするのは難しいけど、たまには良い。自分のためだけに料理に集中するのは一種のメディテーション。(夫も感心しながら喜んで食べてくれるけど今回はそれは割とおまけ。)
そして改めて和食文化は凄い。またいつか日本でプロの味を堪能するのが楽しみの一つに加わりました。
とうもろこしごはん(調味料ゼロ)が思いの外美味しくてびっくりしています。これは定番メニュー入り決定。
—————
本日のエドモンドはブレてるし変顔。