普通の人生

普通の人生とは一体なんだろうか。人並みの学力、運動能力、コミュ力を持ち、義務教育を終えた後、公立の高校に進学し、手ごろな私立文系の大学生になることだろうか。実際、大学進学率は約50%であり、大学進学を普通とうには少し難しいラインである。ただ、少なくとも言えることは、今自分の人生は世間から普通と言われる人生と少し外れていることである。

もちろん、ここから大学院を修了し、就職すれば普通の人生になるかもしれないが、現在の就活の方向性的に就職しても資格取得のために、休日も勉強をする日々が続くのだろう。それは本当に、普通の人生か?インスタでよく見る休日にピクニックを楽しみ、恋人と交際したり、金曜日の夜には飲み会に行ったりする「普通」と違うのではないだろうか?

普通を願い、ここまで一心不乱に過ごして、一切ドロップアウトすることなくここまで来たのに、俺はまだ普通にたどり着けないのか。いつになれば、世間的に普通の生活を送りつつ、自分の中で納得できるところに落ち着けるのだろうか。わからないことが多すぎる。人生はクソゲーなのかもしれない。




いいなと思ったら応援しよう!