![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141741136/rectangle_large_type_2_87ebf83d1bf8acdf9b5b8675c1a381c8.jpeg?width=1200)
#316パピーとあゆむ道 〜我が家の挑戦Ⅱ
みなさん、いつもお世話になっております!!
本日は、自己紹介でも書きました私のもう一つの軸、「犬」「パピーウォーカー」についてです!!
2023年3月5日から盲導犬候補犬の飼育ボランティア(パピーウォーカー)を引き受けています!
我が家にパピコ(note上のあだ名)が来てから、本日5月25日で448日目です。
日々パピコの様子をお届けし、盲導犬を含む補助犬などについて少しでも知っていただきたいと思っています。
盲導犬とは何かといったことは、#6に詳しく書いていますのでよろしければご覧ください↓↓↓
これまでパピコに対して私たちが取り組んでいること(要するに、しつけの方法など)をまとめています。
次の2つは概ね生後6ヶ月頃までの留意事項などです。よろしければそちらもご覧ください!! ↓↓↓
そしてこちらは、生後6ヶ月以降の今後に向けて、気をつけていることや現状をまとめてみたものです!
↓↓↓
そしてさらに、こちらは一般のペットとパピーとを比較した回になります。
パピーが「ない」・「しない」をピックアップしています。
5月22日のパピコ DAY445
狂犬病予防注射
この日は、ラスト2の北海道盲導犬協会へ!
予防接種のために、行ってきました〜
![](https://assets.st-note.com/img/1716587274725-54gTvM1Njx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716587297466-93W1swWkot.jpg?width=1200)
しかしながら、最近は人間が使うシートに上がろうとしてしまうクセが発動するようになっています汗
人間が使う場所に上がるのは、御法度なんです・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1716587391598-yB6CFEFhjt.jpg?width=1200)
超至近距離で、飛行機が通過していきます。
間も無く着陸です!
(本題にあまり関係ありませんがw)
![](https://assets.st-note.com/img/1716587459364-F5ylpXQkgi.jpg?width=1200)
これが見えると、あと数分で協会に到着です!
到着!
![](https://assets.st-note.com/img/1716589653095-EvEeQ9e60k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716589689935-L7DLtupJNI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716589704706-T5wgO5Hx4D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716589721367-9MgkA0FQz9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716589738417-TAcDi24cfD.jpg?width=1200)
何度も訪れていますが、初めて気がつきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1716589802289-HTZb4JdtTu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716589816080-heNNsyWJh8.jpg?width=1200)
待ち時間
少し早く到着したので、協会敷地内を散歩しながら待ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716589830327-MiHPxYIptZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716589892467-Wxu6MZdewx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716589914780-3bmqNaQi3j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716589927447-nk7opdNPGP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716589942173-oytmlImPGU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716589961906-LBGfnG1gIw.jpg?width=1200)
本番
犬舎の中で予防接種をします。
職員さんと中に入りますので、私たちは待機します。
![](https://assets.st-note.com/img/1716590017050-MzsXqjDBT7.jpg?width=1200)
一番最初に到着したので、トップバッターで受付!
![](https://assets.st-note.com/img/1716590069511-zxTnYenb8z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716590094274-UAUryYLAix.jpg?width=1200)
犬舎に老犬ホームが併設されています。
盲導犬としての任務を終えられ方々が、余生を過ごすための施設です。
![](https://assets.st-note.com/img/1716590170705-PuyXFWBK0L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716590215406-3go3Nd12IU.jpg?width=1200)
ちゃんと大人しくできたのでしょうか?
お医者さんを見るとビビるので・・・w
むすびに
次に協会に来るときは、犬舎に入っていくと、もうそのまま帰ってきません。
なんか、その予行練習だったのかなぁと思います。
何事もなく、元気に犬舎に尻尾を振って入っていく姿が、最も理想的なお別れの形だと思っています。
きっと、そうなることでしょう!
本日も、ご覧いただきありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1716590357431-AgP3VuStKV.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![いなかのまどから](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95165213/profile_490048f1d677ec2a5392e097a0508b95.jpg?width=600&crop=1:1,smart)