![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136565998/rectangle_large_type_2_7e68a5f95a32223a5d8a92d7cdde2477.jpeg?width=1200)
#286パピーとあゆむ道 〜我が家の挑戦Ⅱ
みなさん、いつもお世話になっております!!
本日は、自己紹介でも書きました私のもう一つの軸、「犬」「パピーウォーカー」についてです!!
2023年3月5日から盲導犬候補犬の飼育ボランティア(パピーウォーカー)を引き受けています!
我が家にパピコ(note上のあだ名)が来てから、本日4月8日で401日目です。
日々パピコの様子をお届けし、盲導犬を含む補助犬などについて少しでも知っていただきたいと思っています。
盲導犬とは何かといったことは、#6に詳しく書いていますのでよろしければご覧ください↓↓↓
これまでパピコに対して私たちが取り組んでいること(要するに、しつけの方法など)をまとめています。
次の2つは概ね生後6ヶ月頃までの留意事項などです。よろしければそちらもご覧ください!! ↓↓↓
そしてこちらは、生後6ヶ月以降の今後に向けて、気をつけていることや現状をまとめてみたものです!
↓↓↓
そしてさらに、こちらは一般のペットとパピーとを比較した回になります。
パピーが「ない」・「しない」をピックアップしています。
4月5日のパピコ DAY398
春の匂い
文字通り、春の匂いを嗅ぐパピコです!
![](https://assets.st-note.com/img/1712535024614-neqrmlcwiu.jpg?width=1200)
北海道にも、ようやく春の息吹を地面に感じることができる季節となりました!
ふきのとうを皮切りに、徐々に新緑たちが目を覚ましていきます。
トップバッターのふきのとうさん、これからどしどし春を引き連れてきてね、期待してるよ♪
![](https://assets.st-note.com/img/1712535125964-GoVMwciSIq.jpg?width=1200)
ずっと具合悪くてベットに伏せてた時、たまたま見た新しい方のトップガンでマーベリックがグースの息子に言ってたよ!
「Don't think. Just do it !」ってw
1年前の様子
ネタに困った時に発動するシステム、1年前の振り返りですw
![](https://assets.st-note.com/img/1712535441381-va6NHJgHR6.jpg?width=1200)
こんな時もあったのかと、信じられない気持ちですw
![](https://assets.st-note.com/img/1712535503851-VA6lj8rd1U.jpg?width=1200)
今も日向で寝ころがるのが趣味です!
![](https://assets.st-note.com/img/1712535538783-yihb300ftp.jpg?width=1200)
むすびに
この記事を書いている4月8日(月)は、長女の高校の入学式。
12時から挙行されるため、10時くらいからぼちぼち動きはじめます。
もうそんな歳になったのか・・・
下手したら、もう3年後には働きに出るのかもしれない。
少なくとも、成人にはなる。
パピコ(犬の娘)にばっかり気を取られていたけど、人間の娘たちもしっかりと、着実に成長していっているんだなぁ・・・
こうしたなんとも言えない気持ちを与えてくれるのも、春の特徴ですね!
北海道ではまだまだこれからの春。
本格的春の到来を感じる桜前線は、5月前後が例年のペースとなっています。
木々たちは、まだまだ寒い格好のまま。
早く想い思いの姿に身を包む姿が見たいな。
でもその時期が来たら、もうパピコとはお別れ。
なんとも言えない気持ち・・・
本日も、ご覧いただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![いなかのまどから](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95165213/profile_490048f1d677ec2a5392e097a0508b95.jpg?width=600&crop=1:1,smart)