![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133245249/rectangle_large_type_2_417c9ba723819a024de4f940bfb6a96e.jpeg?width=1200)
#269パピーとあゆむ道 〜我が家の挑戦Ⅱ
みなさん、いつもお世話になっております!!
本日は、自己紹介でも書きました私のもう一つの軸、「犬」「パピーウォーカー」についてです!!
2023年3月5日から盲導犬候補犬の飼育ボランティア(パピーウォーカー)を引き受けています!
我が家にパピコ(note上のあだ名)が来てから、本日3月8日で370日目です。
日々パピコの様子をお届けし、盲導犬を含む補助犬などについて少しでも知っていただきたいと思っています。
盲導犬とは何かといったことは、#6に詳しく書いていますのでよろしければご覧ください↓↓↓
これまでパピコに対して私たちが取り組んでいること(要するに、しつけの方法など)をまとめています。
次の2つは概ね生後6ヶ月頃までの留意事項などです。よろしければそちらもご覧ください!! ↓↓↓
そしてこちらは、生後6ヶ月以降の今後に向けて、気をつけていることや現状をまとめてみたものです!
↓↓↓
そしてさらに、こちらは一般のペットとパピーとを比較した回になります。
パピーが「ない」・「しない」をピックアップしています。
3月2日のパピコ DAY364 〜その3
研修会の様子 〜続き
前回#268は、研修会でついにお別れの日が発表されるなど、今後の流れについてお伝えしましたw
今日もその続きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709846459098-LSZvwEhlS3.jpg?width=1200)
感謝状
この研修は、実は概ね1年経過ということで、委託終了式というわけではないのですが、一旦の区切りとして設けられたものです。
なんと、私たちパピーウォーカーへ、北海道盲導犬協会から感謝状が贈呈されました!
![](https://assets.st-note.com/img/1709846612161-KYjE1eVfpt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709846666992-7CY5EMst1k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709846693029-R2LFIJqLNI.jpg?width=1200)
ハーネス装着訓練
ここから、少し訓練っぽい内容へ。
なんと、ハーネスという、いかにも盲導犬らしい装具を着ける訓練です。
これが着くと、一気に盲導犬っぽく見えます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1709846727644-0rNBjTLEYT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709846828463-H5r8VtxoYb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709846854898-pdBL15GDNv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709846883564-mXXIReTKGB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709846909931-uHUcqeY8c6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709847112987-AeEjEDyMgD.jpg?width=1200)
むすびに
研修会の様子をかなり引っ張ってお伝えしていますが、一旦今日もこの辺で!
この後は、みんなで集合写真を撮ったりして、帰路につきます。
本日も、ご覧いただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![いなかのまどから](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95165213/profile_490048f1d677ec2a5392e097a0508b95.jpg?width=600&crop=1:1,smart)