
#288パピーとあゆむ道 〜我が家の挑戦Ⅱ
みなさん、いつもお世話になっております!!
本日は、自己紹介でも書きました私のもう一つの軸、「犬」「パピーウォーカー」についてです!!
2023年3月5日から盲導犬候補犬の飼育ボランティア(パピーウォーカー)を引き受けています!
我が家にパピコ(note上のあだ名)が来てから、本日4月11日で404日目です。
日々パピコの様子をお届けし、盲導犬を含む補助犬などについて少しでも知っていただきたいと思っています。
盲導犬とは何かといったことは、#6に詳しく書いていますのでよろしければご覧ください↓↓↓
これまでパピコに対して私たちが取り組んでいること(要するに、しつけの方法など)をまとめています。
次の2つは概ね生後6ヶ月頃までの留意事項などです。よろしければそちらもご覧ください!! ↓↓↓
そしてこちらは、生後6ヶ月以降の今後に向けて、気をつけていることや現状をまとめてみたものです!
↓↓↓
そしてさらに、こちらは一般のペットとパピーとを比較した回になります。
パピーが「ない」・「しない」をピックアップしています。
4月7日のパピコ DAY400
記念すべき400日目!!
パピコが我が家に来てくれてから、なんとこの日で400日目!!
400って、なんかすごいなぁ〜
お別れの日が6月1日になる予定なので、間違いなく500回目のアニバーサリーを迎えることはできないから、100単位の記念は今回でラスト。
そう考えると、いよいよクライマックスなんだと自覚します。
お友達
そんな中、お散歩で新しいお友達と会いました!
前回会いに行った時は、こんな距離感でした↓↓


11月11日に会いに行った時は、こんな感じでした。
遠くからこちらを見てくる程度の馬さんたち・・・
そもそもここは、子どもたちが卒園した”こども園”。
いわゆる幼稚園と保育園が合体した施設です。
園庭に2頭のドサンコ(北海道在来種)を飼っていますw
そして、今回の様子はこちらです!




むすびに
寒くなったり、暖かくなったり、これに伴って我が家のセントラルヒーティングもいつ切ろうか悩ましい時期が続いています。
この記事を書いている4月11日(木)の朝6時現在、我が家の車のフロントガラスは真っ白に凍っています・・・
早くストーブを切りたいと心から思っている私でした。
本日も、ご覧いただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
