マガジンのカバー画像

私の訓練としての書評

165
次のマイルールを大切に、そして、これまでに読んだ本から学んだこととその時読んだ本とのつながりを表現できたらと考えています! パピーウォーカーと合わせて、なるべく毎日投稿できたらと…
運営しているクリエイター

#上橋菜穂子

【神の守り人 -上 来訪編-】 書評#104

みなさん、いつもお世話になっております! 本日は、私の投稿の軸とする一つ「本」「読書」に関して書かせていただきます。 自己紹介に書いたマイルールを守りながら、私の大好きな本について書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします! 今回は、守り人シリーズです! これまで読んできたものの続編です! ヘッダーは、セイスケくん さんの作品を使わせていただきました! ありがとうございます!! 目次 基本情報上橋菜穂子(著) 新潮社 出版 2009年8月1日 第1刷発行

【虚空の旅人】 書評#92

みなさん、いつもお世話になっております! 本日は、私の投稿の軸とする一つ「本」「読書」に関して書かせていただきます。 自己紹介に書いたマイルールを守りながら、私の大好きな本について書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします! 今回は、ジャンル的には児童文学です! 小説であり物語としての児童文学。マジ最強な本の第4弾です! ヘッダーは、花田和奈さんの作品を使わせていただきました。 今回の物語の舞台の一つである断崖。 私が読みながらイメージしたものに近く、驚き

【夢の守り人】 書評#84

みなさん、いつもお世話になっております! 本日は、私の投稿の軸とする一つ「本」「読書」に関して書かせていただきます。 自己紹介に書いたマイルールを守りながら、私の大好きな本について書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします! 今回は、ジャンル的には児童文学です! 小説であり物語としての児童文学。マジ最強な本の第3弾です! ヘッダーは、HUTAYAKUさんの作品を使わせていただきました! 本書のテーマは「夢」。 それ以外にもキーワードがあると考えているのです

【闇の守り人】 書評#78

みなさん、いつもお世話になっております! 本日は、私の投稿の軸とする一つ「本」「読書」に関して書かせていただきます。 自己紹介に書いたマイルールを守りながら、私の大好きな本について書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします! 今回は、ジャンル的には児童文学です! 小説であり物語としての児童文学。マジ最強な本の第2弾です! ヘッダーは、中根秀樹さんの作品を使わせていただきました! 本書のテーマは「闇」。 中根さんの説明に 「青空は見えない 雲の洞窟の向こうに

【精霊の守り人】 書評#76

みなさん、いつもお世話になっております! 本日は、私の投稿の軸とする一つ「本」「読書」に関して書かせていただきます。 自己紹介に書いたマイルールを守りながら、私の大好きな本について書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします! 今回は、ジャンル的には児童文学です! 小説であり物語としての児童文学。マジ最強の本です! ※書影(画像)は、版元ドットコム様から頂戴しています。いつも、ありがとうございます! 目次 基本情報上橋菜穂子(著) 新潮社 出版 2007年