![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53077542/rectangle_large_type_2_2770d75b8cab1ac0e760a90a2cf0b49c.png?width=1200)
【宇部市】河上商店【中華そば】
うまいもんハンターのちょーすです。
宇部市では珍しい煮干ラーメンのお店を訪れました。
オススメ度:★★★★☆(煮干がくどく無くてスッキリスープが旨い!)
河上商店
宇部市川上にあるラーメン屋です。
場所は公共交通機関はほぼ無く、唯一宇部市営バスのバス停が近くにあるくらいで、近くには会社や学校もないような立地ですが、私が知っているだけでも開店してから3年以上は経過していると思うので、地域の方にも愛されているお店なんだと思います。
営業時間は11時から15時で昼営業のみです。
店休日は不定休なので、訪れる場合は事前に確認をしておいた方が良いです。
店内はカウンター席が5席程度と2人掛けテーブル席が4つ程あります。
卓上にはマヨネーズや酢・黒胡椒・七味胡椒があります。
マヨネーズ等は油そば用の調味料ですが、黒胡椒はラーメンの味変用にも使えます。
メニュー
麺類はラーメン・味噌ラーメン・野菜たっぷりタンメン・鬼煮干油そばがあり、それぞれにトッピングが可能です。
セットメニューと餃子・唐揚げ・ライス・チャーシュー丼・チャーハンがあります。
入口を入ってすぐ横に券売機があり、食券を購入してから席に座ります。
トッピングでトリュフオイルは別にあるので、あとから追加も出来ます。
特製ラーメン・半チャーハン
トリュフオイルが掛かっている特製ラーメンと半チャーハンを頂きました。
香りからトリュフオイルの香りは殆どしませんでしたが、スープを口に含むと一気に鼻にトリュフの香りが抜けてきます。
かなりトリュフオイルの香りが強いですが、煮干スープもスッキリとした味わいですが、味の深みもあり、トリュフオイルが掛かる前のスープも頂いて見たいです。
麺は若干太麺よりの中太ストレート麺で、硬さは普通でした。
チャーハンはネギとタマゴのシンプルな具材ですが、味のメリハリが効いており、美味しかったです。
替玉
1玉の替玉をお願いしました。
深めの器でネギを添えて提供されました。
特にタレ等は掛かっていなかったように思います。
ガチ盛り鬼煮干油そば
鬼煮干油そばのガチ盛りを頂きました。
一番最後に粉末の煮干が振りかけられていました。
油そばなのでスープはなく、器の下の方にタレがあるので、よく麺に絡めてから頂きます。
ガチ盛りは麺の量が350gと通常の2倍となっており、また麺の太さも太麺なので、かなりボリュームがあります。
醤油ベースのタレの中に、しっかりと煮干の風味が出ており、「鬼煮干」感を存分に感じられる一杯でした。
まとめ
宇部では珍しい煮干ラーメン・油そばのお店です。
トリュフオイルを入れるラーメンは全国的にも珍しいのではないでしょうか。
折角の煮干スープも存分に味わえるように、最初は普通のラーメンを注文し、物足りなく感じたらトリュフオイルを追加するか、トリュフオイルは別皿でお願いした方が良いかもしれません。