![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44116834/rectangle_large_type_2_38e368e6eb1b093ff4ba0860337599c1.jpg?width=1200)
【宇部市】ラーメン一番【宇部ラーメン】
宇部ラーメンハンターのちょーすです。
ラーメン1杯300円、やきめし1皿300円の超庶民派の宇部ラーメンを訪れました。
オススメ度:★★★★★(時空の歪みを感じざるを得ない!)
ラーメン一番
宇部市東平原の宇部ラーメンのお店です。
面している道路はかなり狭く、下町の雰囲気があります。
お店の外観では、営業しているかどうかが分かりませんが、引き戸の前に暖簾が出ており、営業していそうだと分かります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44116881/picture_pc_487585c668a1961d825fa65f9db996e1.png?width=1200)
別角度から見ても、営業中の雰囲気はかなり薄いですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44116912/picture_pc_8d15107318fc4f46050c7559d626deb8.png?width=1200)
入口を入ると、年季の入った換気扇とカウンターがで迎えてくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46937768/picture_pc_a543e3ac79f50fc38af3f8777e68c8f6.jpg?width=1200)
店内はカウンター席が5席程度と2人掛けの小上がりが3つあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46394934/picture_pc_7529d5787ed54ed255be4756532c174a.jpg?width=1200)
来訪時は令和でしたが、店内は平成を通り過ぎ、昭和はたまた大正を感じる雰囲気で溢れていました。
メニュー
メニューはラーメン・チャンポン・ヤキソバ・野菜いため・中華どんぶり・やきめし・ライス・ぎょうざです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46394894/picture_pc_37bb74a27b9205d2add5480b306e4e36.jpg?width=1200)
チャーシューは平日限定のようです。
ラーメン・ぎょうざ・やきめしを一度に頼んでも800円と、1,000円札を持って行けばおつりが来るという値段です。
チャーシューメン・ぎょうざ・やきめしで丁度1,000円となりますが、おそらく満腹度合はかなり高いと思います。
ラーメン
ラーメンは何と300円です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46394856/picture_pc_16579032cfbe48c863e2740f4b4df06a.jpg?width=1200)
300円と言っても侮るなかれ。
正直、このクオリティのラーメンが300円で食べられると思っていないどころが、むしろ300円で大丈夫かと心配するレベルの美味しさです。
スープは豚骨ですが、臭みはほぼなく、あっさりとした味わいです。
麺は中太のストレート麵で、柔らか過ぎるという程ではありません。
特筆すべきはチャーシューがジューシーで柔らかく、大変美味しかったです。
大盛ラーメン
大盛ラーメンを頂きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59051563/picture_pc_3db40ccf5da1827e71821ec030aecf48.jpg?width=1200)
丼が2回りくらい大きなもので出てきます。
チャーシューはラーメンより数枚多いです。
チャーシューメン
改めてチャーシューメンを頂きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46937292/picture_pc_6b389433e568d6a7539e26b91c5589c9.jpg?width=1200)
チャーシューは見えているだけで15枚あり、麺が見えないほど敷き詰められています。
これでラーメンとの価格差が200円ですが、500円というのは驚異的です。
ヤキソバ
ヤキソバも頂きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46937351/picture_pc_006fefd0029182a25b116fcc8920d03d.jpg?width=1200)
麺は太麺で、もやしとキャベツのシャキシャキの食感が残っています。
シャバシャバのソースを熱しながら麺に吸わせて、粘度が出ているような感じです。
屋台で食べるような濃くて懐かしい味です。
やきめし
やきめしもラーメン同様300円です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46394893/picture_pc_c91be7e6a0b9b8ca608cf8b1b9e44b6a.jpg?width=1200)
黒く写っているのは、揚げニンニクでかなりパンチが効いた風味です。
米と卵とニンニク以外の具材はほぼ入っておらず、シンプルな味付けですが、癖になる美味しさでした。
ぎょうざ
ぎょうざは1人前6個です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46937317/picture_pc_ac4455bbf61e6ae6d6143702e27bd706.jpg?width=1200)
若干小ぶりですが、皮はカリッと焼き上げられており、軽く食べられます。
野菜いため
野菜炒めは塩胡椒で味付けされているそうですが、ソースが入っているかのようなかなり深みがある味がします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59051450/picture_pc_59e041106630d05d8ae16d663bb64480.jpg?width=1200)
これとご飯でもちゃんとした食事になります。
まとめ
正直、店の外観だけだと入りずらいというか、もはや入る気にならないお店でしたが、味は本当に美味しく、一気に好きな宇部ラーメンのランキングを塗り替える程の衝撃を覚えました。
また味だけではなく、価格も300円からと昭和の値段となっており、こんなお店が今の時代にまだあったのかと感動しました。
是非、タイムスリップして宇部ラーメンを食べたいという方はこちらのお店を強くおすすめします。