
衛星軌道も宇宙にある資源?
みなさん、こんにちは。
稲垣昂光(いながきたかみつ)です。
人類初となる再利用ロケットを開発したスペースXのロケットに関する、また新たな「人類初」のニュースをご紹介。
なんと7年前に打ち上げたロケットが今になって月に衝突することがわかり話題になっています。
影響はわずか、と言われていますがそれでも人工のクレーターができます。
新たな挑戦には新たらしいことだらけですが、今後月にも人類が移住したり月面施設ができてくることを考えるとこの事象も解決していく必要があるのでしょう。
近年は地球周辺の軌道がデブリにより埋め尽くされ、利用できなくなる未来が懸念され除去技術が注目を浴びています。
月面の開発が進めば、地球周辺と同様にデブリの問題が出てくるかもしれません。
そして、いずれは各軌道が一つの資産として取り合いになる未来が来るかもしれませんね。
(蛇足ですが、昔、月面の土地が売りに出されていて、みんなで教授にプレゼントしたのを思い出しました。笑)
ではまた!