チャレンジをすると色々な事が起きますね。 反感もあるかもしれないけれど、技術を新しいステージに引き上げる上では必要なステップにも思います。 とにかく今回は人命に関わらなくて良かった! https://gigazine.net/news/20220802-space-junk-found-sheep-paddock/
ウクライナで初めて宇宙に行った【パヴェル・ポポビッチ】氏の一言を紹介。 どの視点で物事を見るか学びです。 人間は宇宙に飛び、地球が実際はどんなに小さいかを知り、愕然とした。地球を見て創造の大海原に浮かぶ小島と感じた者もいれば、60億を数える乗組員を乗せた宇宙船と呼んだ者もいた。
桜が満開ですね! 春夏秋冬、季節の変化は楽しめるのだから、時代の変化も楽しんでいこうと思いました。
今回は宇宙がテーマ?の面白そうなゲームのご紹介。 元々ゲーム好きな人間としてはウズウズしてきます。 リリースされたらやってみようかと思います。 https://www.4gamer.net/games/614/G061462/20220225046/
今回は2031年に運用を終える宇宙ステーションの後継機に関するニュースをご紹介。 後継と言っても商用のものです。 ついに商用宇宙ステーションが表向きにも動き出したことで、宇宙旅行や宇宙日用品の業界が盛り上がりそうですね。 https://sorae.info/space/20220302-cld.html
宇宙兄弟より、これからの挑戦に勇気が湧く言葉をご紹介。 失敗を乗り越えてきた主人公・六太の魅力が詰まった一言です! 本気の失敗には…価値がある