![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72902994/rectangle_large_type_2_f1de425b02cf79a43ffbd7dd31f2ab84.jpeg?width=1200)
みやざき中小企業経営フォーラム第3分科会登壇
このような機会をいただき大変光栄です。
2022年2月21日(月)に開催された「みやざき中小企業経営フォーラム第3分科会」で、ファシリテーターをさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1645625315297-YWtNUCwTse.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645625315272-mriBvN6gFQ.jpg?width=1200)
開催までたくさん事務局の皆様と会議しながら進めた分科会でした。当日は、たくさんの機材や盛大なイベントの空気感でいつもより緊張しました。。
たくさんの方々にご支援をいただき、無事にイベントを終了することができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1645625381531-Aq1I4CUwxu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645625381759-Zf8CNyCNh1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645625382470-1ebg8xz7MJ.jpg?width=1200)
この分科会を企画いただいた松浦さん、座長の杉村さん、(株)アームの阿萬さん、宮崎大学の熊野先生、こゆ財団の中山さん。そして、裏でイベントをスムーズに進行運営するためにご尽力いただきました小森さん、東郷さん、樋口さんなど中小企業家同友会のスタッフの皆様。
ありがとうございました!!
最後にイベントを総括する時間に、連携のための共育に感じたことを話させていただきました。共に育つ前に、共に悩みを共有できているかを考える。
大きな気づきをいただいたイベントでした。
改めまして、このような機会をいただきありがとうございました。