![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42206388/rectangle_large_type_2_a636b24972adf76d4068bfa646937ab0.jpeg?width=1200)
Photo by
ugto310
お正月とジョブチューンとすみれ監修札幌濃厚味噌ラーメン
今日は妻が出勤で、高二長女は映画『新解釈・三國志』を観に行ったので、お昼は中三長男と小五末っ子のみ。
こんな日のお昼はジャンクに限るので、元旦に放送されたジョブチューン正月スペシャル・一流料理人判定シリーズで満点を取ったセブンイレブンの『すみれ監修札幌濃厚味噌ラーメン』をミーハー的に購入。
末っ子評「ふつうに美味しい」
それはそれですごい評価だよなあ…と納得。500円の価格設定もかなり強気です。明らかに実店舗が競合設定。
ぼくはコンビニの企業努力に敬意を持っているし、ジョブチューンの一流料理人判定シリーズも大好きなのですが、「果たして一流料理人に認められることが最終ゴールなのか」という問いはいつも自分の中にある。
それはコンビニ界の人には言わずもがなのことだと思うが、ジョブチューンもいつか新しい判定人を発見してほしい。
単純に考えると主婦や高校生や老夫婦といったリアルなメインターゲットになってしまうのだけど、「そうきたか!」と思える挑戦を楽しみにしています。そうじゃないと、どんどん狭くなっていきますよね。「プロ料理人の領域で分かる人は分かる」みたいな。
できれば「プロ主婦の立場で」「超々唐揚げ好きな高校生の立場で」「料理はしないけどコンビニフードを愛していて365日コンビニご飯の70歳の立場で」みたいな人たちの評価もいつかトライアル版で見てみたいです。そんな人を探すのが超大変ですが。
ちなみに同じセブンイレブンだと、ぼくは『香り引き立つ かき揚げ蕎麦』(380円)が好きです。立ち食い蕎麦屋のチープ感が最高です。チープな日常の楽しみで分かる人には分かるやつ。笑